ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年05月30日

田辺哲男 Go For it! EXTRA

またしてもDVDネタです^^

今回は

のりちゃんです
田辺哲男 Go For it! EXTRA

今回の舞台は高知県 早明浦ダム

3日間のガチンコロケみたいで

マイゲームを貫き通す、男らしいスタイルは相変わらずですな^^

1日目 2日目と シャローで魚を見失い

定番っぽい立木から 数本のバスを釣るが

自分のゲームでなないといった感じで

満足していない様子

3日目 撮影終了間際に

やっとみつけたシャローパターン

ヒラクランクだっけ?モンスタージャックみたいなでっかいやつ

で痛恨のミスバイト

シャローでバイトする瞬間が映像に納められているので

見てて興奮しますね~


結果的に 最後にでかいの釣って いい感じで終わるのだけど

俺的必見なのは 特典映像で田辺さんが

バスフィシングの未来や 自分(田辺本人)のこれからについて

語るシーン


バスという魚の商業的価値について語ってました

でかいバスがいて、そこにちゃんとした釣りが出来る(ボートハウスや管理されたスロープ)

設備があれば 釣り人はやってきて、そこで 金を落としていく

その金で、さらに釣りの出来る設備を整えたり、おおきなバスが育つような環境をつくれば

もっと人はくる=金を落としていく それによりその地域は潤うことができる

ほかのそんな魚がいるだろうか?

バスにはお金を払ってでも 釣りたいという 商業的価値があると…


田辺さんは Go For it のロケ地も極力そういう ボートハウスのある

誰もが知ってるメジャーレイクを舞台に選んでいる

理由は、田辺さんの釣りをみて、一人でも 田辺さんと同じ場所に行って

釣りをしてみたいという人がいて そこに来てくれれば

ボート代や食事代などその地域にお金を落とし その地域が潤うと…


お金の話ばっかり… と 思うかもしれないが

それだけの価値のある魚という意味で捉えて欲しい


全編見終わって思うのは やはり 田辺さんは 熱いなと!^^

バスに対する熱い想いがひしひしと伝わってきますな

釣りをする全ての人だけでなく地域の人、地方自治体が

田辺さんの考えに理解を示してくれたら、バスを取り巻く環境が

もう少しよくなるのにな… そんな感じがしました



私は別に田辺さんの熱烈ファンでもなんでもありませんが

つれないときほど

田辺さんの キープ キャスティング!

って言葉が頭によぎります

「つれね~って言う前に 投げ続けろよ!」

ってね^^



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
CH-R見積もり
新型シエンタ 3列目
梅雨の合間に
TOP50 遠賀川戦 観戦
トヨタ4駆オフロード体験
2015年
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ランドクルーザー70再々販!? (2019-12-08 19:31)
 CH-R見積もり (2016-12-24 13:12)
 アンドロイド Wifi時にしか通知が来ない (2016-12-18 18:44)
 CH-R発売 (2016-12-14 21:12)
 FT-4X ??? (2016-11-07 22:13)
 ギターやってます (2016-09-21 00:07)

この記事へのコメント
正にその通り!!

大きいトコロだと琵琶湖や小さいトコロではその辺の野池でも当てはまると思いますよ。


締め付けるだけで無駄に税金使うよりよっぽど建設的だと思いますよ。
Posted by みや at 2008年05月30日 15:32
みやさんへ
ですよね~今のところ一部のメジャーレイクはそうゆうシステムになってますね
釣り禁止のところで釣りするより、多少お金払ってでも
ちゃんとしたところで決まったルールの中で
釣りするほうが楽しいですよね^^
Posted by RB at 2008年05月30日 17:07
田辺さんに影響されて、
ノットはパロマーに変えた私。

でもロッドは試していませんが・・・

私もよく頭によぎりますよ、

キープキャストって。
Posted by ひでっち at 2008年05月30日 20:05
新米親父ひでっちさんへ
パロマーノットは強いですもんね^^
私もロードランナーはいつか使ってみたいとは思ってます
やっぱキープキャストですね
Posted by RB at 2008年05月30日 22:32
実際、田辺氏の年齢って幾つ位なのかな?

結構なおっさんだけど・・・

格好が若いよね~
Posted by ゆま坊 at 2008年05月30日 22:32
ゆまちゃんへ
調べてみたらWikipediaにのってるよ!
すげ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%BE%BA%E5%93%B2%E7%94%B7

もう50歳だよ!
Posted by RB at 2008年05月30日 22:51
同感です!
後、その地域の人との交流も大事なんですよね。
無理して話すってことじゃなくてゴミを捨てていかないとか、
早朝、夜中は車の音にも気を遣うとか、
モラル面も大切って思ったりします。

ちなみに、ヒラクランクは150と100を先日買っちゃって
使ってます。<DVDの影響(笑)
明日の沼系の釣りでも使ってきます。いい動きしますよー。
Posted by G at 2008年05月31日 02:23
田辺プロはワタシ好きで、よく田辺プロのビデオを見るのですが・・・、

理由はワカンナイんですが、いつもビデオを

最後まで見れず途中で眠ってしまいます(汗

今後気をつけます!!!(笑
Posted by KORN at 2008年05月31日 18:33
お金の話するのはちょっと汚く感じますが
きれいごとなしで考えるといってることは当たってますよね。
私達は趣味の一環でバス釣りしてますが、それに対しての会社がありそれで生活している人もいる。
もっと世間に認知されるといいですね。
Posted by ひでっち at 2008年05月31日 19:57
キープキャスティング・・・
私もよく使ってますね!!
実際はツレねぇ~~~ってなってますけど(汗
マイゲーム貫けたらかっこいいですよ!!
結果がでないと・・・ですが(汗
私なんてデカベイト1つでキープキャスティングじゃ~
なんて、よくホゲてますもん(笑
これじゃダメですな(爆
Posted by 恥具番長@なべ at 2008年05月31日 21:55
ここんとこ、ワイヤーベイトはノリーズ揃えてますよ♪
RRも使ってみたい竿のリストに入ってますね~。
ジョージさんと話したことってある?
Posted by co-pooco-poo at 2008年05月31日 23:23
Gさんへ
そうですよね~私もなるべく住人の方にあったら
挨拶するようにしてます、挨拶一つでトラブルなくなりますからね^^
Posted by RB at 2008年06月01日 09:54
KORNさんへ
私もDVDはよく見ますよ
でも いつも寝る前にねっころがって見るので
そのまま爆睡…ってのが多いですw
単調な内容だと100%ねますw
Posted by RB at 2008年06月01日 09:55
ひでっちさんへ
ある意味お金のことをDVDとかで正々堂々と言えるのってすごいとおもいますよ
そういう田辺さんのスタイルは尊敬できますね~
Posted by RB at 2008年06月01日 09:57
なべさんへ
なべさんはマイゲーム貫いてると思いますよ^^
私なんかすぐ釣れる方法にかえちゃいますもん><
Posted by RB at 2008年06月01日 09:58
co-pooちゃんへ
ジョージさんとは話したことないよ
RRのプロスタッフなのかな?詳しそうだよね
Posted by RB at 2008年06月01日 09:59
田辺さんって何か惹かれますよね~

釣りだけじゃなく色んなことに対してしっかりとした信念があって男らしさを感じます。
自分もせめて釣りくらいはそうありたいと思い、真似した時期もありましたが・・・(汗
Posted by drake at 2008年06月02日 11:58
drakeさんへ
カリスマ的存在ですよね~
もっとメディアにでてきてバス界を引っ張っていって欲しいですね^^
Posted by RB at 2008年06月02日 12:37
お金の話って、敬遠する人が多いけど、バスを駆除することがお金儲けにつながるから、バス駆除論が強いんだと思いますね。
バスを有効利用する方がお金儲けにつながることが分かれば、立場は逆転すると思います。
そのためには、マナーアップは絶対不可欠ですね!
Posted by DEN at 2008年06月02日 20:01
DENさんへ
釣り人は昔からいるけど
バスを釣る人は急に増えて
しかもマナーをしらないって人が多すぎですよね
まずはマナーアップですね
Posted by RB at 2008年06月02日 20:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田辺哲男 Go For it! EXTRA
    コメント(20)