2007年11月08日
07 ステラ インプレ
ステラ購入後 数回の釣行で そこそこ魚釣ったので
インプレなど書こうかな…と^^
以前まで使ってたのが10年選手となる
ダイワのエンブレムX しかも1500番なので
それからの差は 歴然でした(あたりまえだけど)
インプレなど書こうかな…と^^
以前まで使ってたのが10年選手となる
ダイワのエンブレムX しかも1500番なので
それからの差は 歴然でした(あたりまえだけど)

まず 重量だけど ダイワの ハイエンド機種に比べれば
重いものの
エンブレムX1500が ライン巻いた状態で 280g程度あったのに
対して 07ステラ2500Sの230gは
あきらかに体感できる 重量差でした
それはロッドにセットしたときにさらに顕著にあらわれました
だいたい ロッドが100g程度で 合計 380gが
330gになるのですから
1割以上軽くなりますから かなり違います
次に飛距離ですが エンブレム1500よりスプール径は大きくなりますが
07ステラの特徴であるスプールエッジの逆テーパー形状により
ラインの放出がなめらかで、なおかつスプールの軸が ガイドに
まっすぐになるような ボディ形状になっている(リールシートに対して
角度がついている)ので ラインがガイドを叩きにくくなっているようです
この為、同じメーカーの同じラインを使っての飛距離比較では
1/32ozのジグヘッド+3インチシャッドシェイプを使った場合ですが
数mは違いました(実測)
次にドラグですが
やはり特筆すべき点はそのなめらかさですね
ラインにかかるテンションが滑り出し開始時と滑り出してからが
ほとんど変わらないです
前のリールがエンブレムなので比較にならないかもしれませんが
40UPの魚がきて、急に走られた時など
ここで ドラグ出てほしい~
って時に 安価なリールは ラインがスムーズに出らず
ロッドを絞り込まれたり
ドラグが出始めたとおもったら 急にテンションがゆるくなり
ラインが出すぎたりと、結構気をつかってファイトしなければ
なりませんでした
これが ステラだと
ラインが チキチキ…と出始めても
ずっとねばっているというか 表現が難しいのですが
安いのはなかなかドラグが効かず効きだしたら
一気にドラグ力が弱くなって ずるずるにラインが出てしまう
ステラは 滑り始めと滑ってるときの負荷の感じが均一って
感じですね
ロッドにセットして ラインを固定しロッドを立てると
安いリールは ドラグが滑り出すと 一気に
ロッドの力で ラインがでてしまう
音でいうと
ジ…ジ~~~~~~~~ って感じ
に対して ステラは
チキ…チキ…チキ…チキ…チキ……チキ………チキ
と負荷に対応してドラグが働いている感じです
実釣では まだステラで40UPを釣ってないので なんともいえませんが
30後半で、走られても 滑らかなドラグのすべりで
同じテンションでファイトできるので やりやすかったですね~
まぁ 普通は 30後半じゃ ラインでないように ドラグ締めてるんですが
ちょっとドラグ性能試したくて
このところ少し緩めで遊んでます^^
あ、あと細かなところだと
ベイルを返した時に カチ! っとロックするのがいいですね
時々 変な場所で ベイルを返したままでキャストすると
投げた瞬間 ガチャ!ってベイルが戻り
目の前に ボチャンって ルアーが落ちる事が
あって、ここぞって時に魚に逃げられたりした事が
あったので、これはうれしい機能でした
そうそう ギアのなめらかさですが
巻いてて 以前は ゴロゴロ感が普通にあり
それがロッドを持っている右手に伝わってきてたのですが
ステラはそれがぜんぜんないです
ギアのかみ合わせは意図的にきつくしてる(遊びがない)
感じで まわした感じは 軽すぎる感じはありません
これも味付けでしょうが、少しハンドルが重いって感じです
私的には 軽すぎて 回りすぎるよりはいいかなって感じです
以前使ってた シマノのアルテグラはシェイクしてると
ハンドルが自重でまわってしまうくらい軽かったですが
逆に使いにくかったです
とにかく このスムーズ感は一度使うと 他のが使えなくなるというか
ギアのゴロゴロ感が右手に伝わるのが苦痛になりそうです
と
色々 ほめちぎりましたが
一箇所気に入らない点が…
それは ハンドルのガタです
自分のステラがハズレかな?
と 思い 友人の 3000番と まったく同じ 2500S触らせてもらったら
同じように ハンドルにガタがあります
気になるレベルではないのですが
フラッグシップのステラならここも ノーガタツキにして
ほしかったな~って感じです
もしかしたら ZPIのハンドルに変えたら
ガタがなくなるのかな?
このガタの対処方法知ってる人いたらコメントよろしくです^^
いつかは ステラ… やっと手に入りましたので
これからガンガン使っていきたいと思います^^
以上 インプレでした
PS ステラ買ったせいで、ルアー買えないくらい ビンボーになった
RBです><
Posted by RB at 16:27│Comments(19)
│タックル
この記事へのコメント
おしい!
画像も欲しい 希望 望む
画像も欲しい 希望 望む
Posted by のんのん at 2007年11月08日 18:44
なかなか詳しいインプレで・・・ますますステラ欲しくなりましたわ~
ドラグのチキチキ・・・
なんとなく判るような気がします!
ドラグのチキチキ・・・
なんとなく判るような気がします!
Posted by ゆま坊 at 2007年11月08日 19:14
スピニングは細いライン使うだろうから、ドラグ性能ってやっぱり重要なんですねぇ~
それにしても50gの軽量化とは、かなり違いますね!!
やっぱ新しいのはえぇですね~
それにしても50gの軽量化とは、かなり違いますね!!
やっぱ新しいのはえぇですね~
Posted by なべ at 2007年11月08日 20:36
のんちゃんへ
はいはい 画像のせときますよ~^^
はいはい 画像のせときますよ~^^
Posted by RB at 2007年11月08日 22:09
ゆま坊さんへ
ジジジ…じゃなくて
チキチキって乾いた音がいいんですよね~^^
ジジジ…じゃなくて
チキチキって乾いた音がいいんですよね~^^
Posted by RB at 2007年11月08日 22:13
なべさんへ
2.5lb+ステラで雷魚釣った人もいるらしいですから
やはり細いラインを使うならドラグ性能は
高いほうがいいとおもいます
ダイワのハイエンド機種の方が軽いとは思いますが
前のリールと比較すると50gなんで
すごい違いですよ
2.5lb+ステラで雷魚釣った人もいるらしいですから
やはり細いラインを使うならドラグ性能は
高いほうがいいとおもいます
ダイワのハイエンド機種の方が軽いとは思いますが
前のリールと比較すると50gなんで
すごい違いですよ
Posted by RB at 2007年11月08日 22:16
私にとってこのスピニングのインプレは未知の世界です。でも良さは、はっきり分かりました。
スピニング使うことがあまりないんで何の気なしに使ってましたが、スピニングリールは奥が深いですね~。
スピニングロッドも買え変えたしそこらへんも追及してみます。無知ですんません・・・
スピニング使うことがあまりないんで何の気なしに使ってましたが、スピニングリールは奥が深いですね~。
スピニングロッドも買え変えたしそこらへんも追及してみます。無知ですんません・・・
Posted by ひでっち at 2007年11月08日 22:26
15年ほど前の韓国製を使ってます・・・
ドラグではなくハンドル回す度にチキチキチキ・・・昔の安モンリールはこんなんだったよ
ドラグではなくハンドル回す度にチキチキチキ・・・昔の安モンリールはこんなんだったよ
Posted by ratfink at 2007年11月08日 22:44
やはりハイエンドのリールは違うねぇ~と思いました。
かなりいい音でしたもんね~。憧れますわ~。
今年の冬はライトリグ修行のつもりなんで、
色々とご指導よろしくお願いします!!
かなりいい音でしたもんね~。憧れますわ~。
今年の冬はライトリグ修行のつもりなんで、
色々とご指導よろしくお願いします!!
Posted by ホゲ野郎 at 2007年11月08日 23:05
やはりハイエンドのリールは違うねぇ~と思いました。
かなりいい音でしたもんね~。憧れますわ~。
今年の冬はライトリグ修行のつもりなんで、
色々とご指導よろしくお願いします!!
かなりいい音でしたもんね~。憧れますわ~。
今年の冬はライトリグ修行のつもりなんで、
色々とご指導よろしくお願いします!!
Posted by ホゲ野郎 at 2007年11月08日 23:08
ひでっちさんへ
本当はダイワのハイエンドと比べるのが
いちばんいいんでしょうけど
使った事ないので、エンブレムを長期間
使った後のインプレって事で、あんまり
役立たないかもしれませんけど
ちょっと書いてみました
本当はダイワのハイエンドと比べるのが
いちばんいいんでしょうけど
使った事ないので、エンブレムを長期間
使った後のインプレって事で、あんまり
役立たないかもしれませんけど
ちょっと書いてみました
Posted by RB at 2007年11月09日 00:23
ratさんへ
私のエンブレムもハンドルまわすと
シャリシャリいってますよ><
それでも当時1万ちょっとでしたが
長い事故障も無く頑張ってくれましたわ
私のエンブレムもハンドルまわすと
シャリシャリいってますよ><
それでも当時1万ちょっとでしたが
長い事故障も無く頑張ってくれましたわ
Posted by RB at 2007年11月09日 00:25
ホゲちゃんスピニング使ってるの
そういえば 見たことない(笑)
冬はある意味 いろんな修行だよね~
トーナメント池で冬修行はつらいよ~~
そういえば 見たことない(笑)
冬はある意味 いろんな修行だよね~
トーナメント池で冬修行はつらいよ~~
Posted by RB at 2007年11月09日 00:26
あそこは暴風警報でそうなぐらい吹くんでつらそうですね・・・。
そして早速スピロッド取り寄せ頼んで参りました。笑。
新ブログ始めたんでよろしくお願いします。
そして早速スピロッド取り寄せ頼んで参りました。笑。
新ブログ始めたんでよろしくお願いします。
Posted by ホゲ at 2007年11月09日 15:39
軽いのはいいですね。
特に陸っぱりでは、持ち歩くのだけでも、体力使い果たして、さあ釣るぞというとき、集中力が持続しませんからね。
いやー、わかりやすいインプレで参考になりました。
特に陸っぱりでは、持ち歩くのだけでも、体力使い果たして、さあ釣るぞというとき、集中力が持続しませんからね。
いやー、わかりやすいインプレで参考になりました。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年11月09日 15:41
ホゲちゃんへ
復活おめでと~^^
リンク変更しとくね~
っていつの間にスピニング買ったの~?
なにかったの?教えて~^^
復活おめでと~^^
リンク変更しとくね~
っていつの間にスピニング買ったの~?
なにかったの?教えて~^^
Posted by RB at 2007年11月09日 17:21
かぼちゃのおばけさんへ
いやぁ~乱文のインプレでステラの魅力が
伝わったでしょうか?
これで釣れなきゃ腕が悪いって思ってますよ(笑)
いやぁ~乱文のインプレでステラの魅力が
伝わったでしょうか?
これで釣れなきゃ腕が悪いって思ってますよ(笑)
Posted by RB at 2007年11月09日 17:22
実物を見たのはこないだが初めてでした。
さわると欲しくなるので(笑)
ほら、やっぱり欲しくなったじゃないですか。
ドラグがまったく別物ですね。
でかいの釣ったら楽しいだろな~
さわると欲しくなるので(笑)
ほら、やっぱり欲しくなったじゃないですか。
ドラグがまったく別物ですね。
でかいの釣ったら楽しいだろな~
Posted by co-poo at 2007年11月10日 23:22
co-pooちゃんへ
まだ ドラグをジ~ジ~出すやつと
遭遇してないんよ~><
もともと5lbライン使ってるからそんなに
ドラグは緩めてないんだけど
ステラならもう1ランクライン下げても
大丈夫かなぁ~なんて考えてます
まだ ドラグをジ~ジ~出すやつと
遭遇してないんよ~><
もともと5lbライン使ってるからそんなに
ドラグは緩めてないんだけど
ステラならもう1ランクライン下げても
大丈夫かなぁ~なんて考えてます
Posted by RB at 2007年11月10日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。