2015年04月04日
アブのハンドルとZ3
雷魚で使ってるアブの6500番ですがハンドルが旧タイプなので
ノブがゴム製です
強く握ってもゴムなので痛くなくてよいのですが
ノブと軸との回転が悪いんです
ゴム製なのでベアリングなど入っているはずもなく
また取り外しもできません(取り外せる方法あるのか?)
このゴムノブと軸との摩擦が前から気になってて
いろんなグリスやオイルを軸とゴムの間に入れたりしてみたのですが
全くと言っていいほど効果なし
何かいい潤滑剤ないかなと?
そういえば車に使ってる クレポリメイトを塗ったら車の部品がヌメヌメ滑るようになったよなぁ~
と。。。。
クレポリメイトなら劣化もないだろうし、劣化してもハンドルだからまぁいっか!
と、軸にスプレーしたら
あらびっくり!
昨日までの摩擦が嘘みたい
ベアリング装着みたいにくるくる回るというわけではありませんが
強く握っても、ひっかかりなく、ぬるぬるまわります!
持続効果はいまのところ一か月経過してますが問題ないです
ゴムノブで苦労している方は 一度おためしあれ
そうそうぬめぬめ繋がりで
最近スマホをエクスペリアZ3に変えたんだけど
こいつの裏面ってぬめぬめしてませんか?
つるつるじゃなくてぬめぬめって感じなんですよね~
で、このぬめぬめのせいでちょっとでも傾斜があったり卓上でも
ストラップの重さ程度の重量でかってに滑っていって机から落ちるんです
机の端に置いてて、ストラップが机からぶら下がってるような状態なのに
うそだろ?って感じで ゆ~~~~っくり動いてるんです
バイブが動作してるとかじゃないですよ
注意しないとわからないぐらいのスピードでストラップの重さで動いてるんです
で、さいごには机から落ちると。。。
俺だけ?と思って会社でZ3持ってる友達2人にきくと
やはりすべり落ちるとのこと
1人はハードカバーを取り付けてて、もう一人は卓上から落ちてガラス割れたと。。
幸い私は絨毯の上やクッションの上に落ちたのでよかったですが
今後の事を考えたら、バンパーなりカバーなり考えないといけませんね
Z3高性能でデザインもいいだけに、長く使えるように保護しないとね
ノブがゴム製です
強く握ってもゴムなので痛くなくてよいのですが
ノブと軸との回転が悪いんです
ゴム製なのでベアリングなど入っているはずもなく
また取り外しもできません(取り外せる方法あるのか?)
このゴムノブと軸との摩擦が前から気になってて
いろんなグリスやオイルを軸とゴムの間に入れたりしてみたのですが
全くと言っていいほど効果なし
何かいい潤滑剤ないかなと?
そういえば車に使ってる クレポリメイトを塗ったら車の部品がヌメヌメ滑るようになったよなぁ~
と。。。。
クレポリメイトなら劣化もないだろうし、劣化してもハンドルだからまぁいっか!
と、軸にスプレーしたら
あらびっくり!
昨日までの摩擦が嘘みたい
ベアリング装着みたいにくるくる回るというわけではありませんが
強く握っても、ひっかかりなく、ぬるぬるまわります!
持続効果はいまのところ一か月経過してますが問題ないです
ゴムノブで苦労している方は 一度おためしあれ
そうそうぬめぬめ繋がりで
最近スマホをエクスペリアZ3に変えたんだけど
こいつの裏面ってぬめぬめしてませんか?
つるつるじゃなくてぬめぬめって感じなんですよね~
で、このぬめぬめのせいでちょっとでも傾斜があったり卓上でも
ストラップの重さ程度の重量でかってに滑っていって机から落ちるんです
机の端に置いてて、ストラップが机からぶら下がってるような状態なのに
うそだろ?って感じで ゆ~~~~っくり動いてるんです
バイブが動作してるとかじゃないですよ
注意しないとわからないぐらいのスピードでストラップの重さで動いてるんです
で、さいごには机から落ちると。。。
俺だけ?と思って会社でZ3持ってる友達2人にきくと
やはりすべり落ちるとのこと
1人はハードカバーを取り付けてて、もう一人は卓上から落ちてガラス割れたと。。
幸い私は絨毯の上やクッションの上に落ちたのでよかったですが
今後の事を考えたら、バンパーなりカバーなり考えないといけませんね
Z3高性能でデザインもいいだけに、長く使えるように保護しないとね
Posted by RB at 21:13│Comments(2)
│ブログ
この記事へのコメント
ブログ復活しました!
メーター級の雷様を期待しています^^
メーター級の雷様を期待しています^^
Posted by 天天
at 2015年04月05日 20:00

天天へ
最近雷釣りの方がわくわくするんだよね~(^_^;)
最近雷釣りの方がわくわくするんだよね~(^_^;)
Posted by RB
at 2015年04月05日 20:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。