2010年04月17日
PX68 と KTF レボエリート 比較インプレ
ベイトフィネスブームが一気に押し寄せてきそうな今日この頃ですが
ロッドはフェンウィックを筆頭にベイトフィネス専用もしくは
現行ラインナップでベイトフィネスに使えるものもあるので
そんなに困らないのですよね
私は先の記事で書いたように
ショップ(グルーバーズベンド)オリジナルの
ベイトフィネス専用モデルを使ってます
ところがそれに合わせるリールとなると
やはり 沢村プロのチューンモデルの
KTF レボエリート ワークス
もしくは ダイワの PX68
の2台しか選択肢がないのが実情のようです
で、ここで 問題
さてどちらがいいのか?
ここでいう イイ! というのは あくまで私の主観ですが
軽量ルアーを細いライン(6~8lb)でストレスなく
バックラせずに投げれる
しかも飛距離もでる
というものです
(このストレスなくというのは人によっていろいろだと思いますが
あくまで私の所感で)
KTFのインプレ記事をみると やはりTOP50のプロも
絶賛のだけあって、かなりすごいらしい
対するPX68も旧ピクシーから大幅に改善されているらしい
正直言うと 値段高いけどKTFが欲しいです
でも 生産の問題で すぐに手に入らない
沢村プロのブログみても KTF レボエリート フィネスが
次回いつ発売されるか 現時点では 数か月後くらいとしか
予測できない
現在 07メタマグに無理やり6lbを巻いていて
なんとかキャストできるレベルなんだけど
ルアーにより遠心ブレーキを2~6の範囲で調整し
かつメカニカルの調整もきっちりしないと
(スプールが重いせいだと思うんだけど)
飛距離が出なかったり、キャスト後半でラインがあばれます
スプールに対して常に親指を軽く触れることで
ひどいバックラは防げるんだけど、キャスト後半のラインのあばれは
なかなか対策できてない状態です
KTFが欲しいけど (いますぐ)買えない
メタマグでなんとかしようと努力したが
私のテクではかなり苦しい
ちなみにメインにキャストしてるのは 3.5gTXにワンナップシャッドなんですが
これなら メタマグでもなんとかなるレベルなんだけど
フィネスワームのネコリグ(1/32ネイル撃ちこみ)になると
空気抵抗が大きいせいかかなり投げにくくなります
というわけで
じゃあPX68ならどうなの? ってなるんですが
発売間もないため、周りに使ってる知り合いがいない
しかも 全国的に左は品薄って事で
今買わなきゃ こっちも買えなくなる
ショップに問い合わせると 次の入荷は 5月後半らしい
5月後半というと シノハラカップがあるので これに
間に合わせたい
というわけで、
というか かなり 前置きが長くなりましたが
PX68L買っちゃいました
そして KTFとの比較ですが
Eプロが KTF レボエリート フィネスをもってたので
実際にボート上で投げさせてもらいました
投げたのは 3.5gTX
で、
投げた結果…
と、その前に PX68のインプレですが
3.5gTX、ネコリグ、バレット3inノーシンカー
をストレスなくキャストできます
キャスト後半のラインの暴れも皆無です
飛距離を出すには、ロッドにしっかりルアーウエイトをのせ
メカニカルを緩めで、マグを10~15くらいに少し強めに
した感じが良かったです
オーバーヘッドだろうがピッチングだろうが
ほぼ同じ設定で行ける感じです
上記ルアーなら向かい風でも
バックラをあまり心配しなくてキャストできました
さらに 実験的に IS ワスプ50(3.5g)も投げたのですが
これは向かい風になってルアーが大きく失速すると
キャスト後半のラインのあばれがでました
まぁそれでもラインをちょっとひっぱりだせば すぐに治る感じでした
まる一日使ってみて酷いバックラは一度もありませんでした
ちなみにラインは サンライン FCスナイパー 6lbです
というわけで
PX68… 非常に使いやすいリールだと思います
で~~ 肝心の KTF レボエリートフィネスとの比較ですが…
キャストフィールの違いは一投しただけで解りました
EプロにもPX68をキャストしてもらったのですが
私とEプロの一致した答えは
PX68は キャスト全体において
ブレーキがかかった感じ
確かにストレスなく投げれるしこれしか知らなかったら
これで十分というか問題ないレベルだと思います
一方KTFは 超軽量スプールとセラミックベアリングの効果だと思うのですが
キャストフィールがとにかく軽い
そしてマグブレーキがスプールの回転を殺さないようにかつ
バックラしないように絶妙に調整されてる感じでした
むろんKTFの方が飛距離はでましたが
その差は そんなに大きいものではありませんでした
一番の違いはやはりキャストフィールというか
弾道が違うって感じでした
言葉で表現するのが難しいのですが
PX68 ヒューン ポチャ
KTF バヒューン ポチャ
って感じです ってわからないっすよね(^^ゞ
キャッチボールに例えると KTFは イチローのレーザービームって感じで
PX68は普通の選手ボールの弾道って感じかな?
余計解らんですかね?
というわけで KTFのキャストフィールを知ってしまうと
KTFが欲しくなるのは仕方ないのですが
PX68も十分すぎる性能があることを体感できたし
KTFのPX68用セラミックベアリング搭載すれば
キャストフィールはさらに良くなるでしょうから
し、ば、ら、く は PX68でいきます^^
KTFのリリースが定期的になり
手に入りやすくなったら その時は
乗り換えるかもです
以上 ながながと書きましたが
どちらを購入するか迷ってる人のお役に少しでもたてれば幸いです
ロッドはフェンウィックを筆頭にベイトフィネス専用もしくは
現行ラインナップでベイトフィネスに使えるものもあるので
そんなに困らないのですよね
私は先の記事で書いたように
ショップ(グルーバーズベンド)オリジナルの
ベイトフィネス専用モデルを使ってます
ところがそれに合わせるリールとなると
やはり 沢村プロのチューンモデルの
KTF レボエリート ワークス
もしくは ダイワの PX68
の2台しか選択肢がないのが実情のようです
で、ここで 問題
さてどちらがいいのか?
ここでいう イイ! というのは あくまで私の主観ですが
軽量ルアーを細いライン(6~8lb)でストレスなく
バックラせずに投げれる
しかも飛距離もでる
というものです
(このストレスなくというのは人によっていろいろだと思いますが
あくまで私の所感で)
KTFのインプレ記事をみると やはりTOP50のプロも
絶賛のだけあって、かなりすごいらしい
対するPX68も旧ピクシーから大幅に改善されているらしい
正直言うと 値段高いけどKTFが欲しいです
でも 生産の問題で すぐに手に入らない
沢村プロのブログみても KTF レボエリート フィネスが
次回いつ発売されるか 現時点では 数か月後くらいとしか
予測できない
現在 07メタマグに無理やり6lbを巻いていて
なんとかキャストできるレベルなんだけど
ルアーにより遠心ブレーキを2~6の範囲で調整し
かつメカニカルの調整もきっちりしないと
(スプールが重いせいだと思うんだけど)
飛距離が出なかったり、キャスト後半でラインがあばれます
スプールに対して常に親指を軽く触れることで
ひどいバックラは防げるんだけど、キャスト後半のラインのあばれは
なかなか対策できてない状態です
KTFが欲しいけど (いますぐ)買えない
メタマグでなんとかしようと努力したが
私のテクではかなり苦しい
ちなみにメインにキャストしてるのは 3.5gTXにワンナップシャッドなんですが
これなら メタマグでもなんとかなるレベルなんだけど
フィネスワームのネコリグ(1/32ネイル撃ちこみ)になると
空気抵抗が大きいせいかかなり投げにくくなります
というわけで
じゃあPX68ならどうなの? ってなるんですが
発売間もないため、周りに使ってる知り合いがいない
しかも 全国的に左は品薄って事で
今買わなきゃ こっちも買えなくなる
ショップに問い合わせると 次の入荷は 5月後半らしい
5月後半というと シノハラカップがあるので これに
間に合わせたい
というわけで、
というか かなり 前置きが長くなりましたが
PX68L買っちゃいました
そして KTFとの比較ですが
Eプロが KTF レボエリート フィネスをもってたので
実際にボート上で投げさせてもらいました
投げたのは 3.5gTX
で、
投げた結果…
と、その前に PX68のインプレですが
3.5gTX、ネコリグ、バレット3inノーシンカー
をストレスなくキャストできます
キャスト後半のラインの暴れも皆無です
飛距離を出すには、ロッドにしっかりルアーウエイトをのせ
メカニカルを緩めで、マグを10~15くらいに少し強めに
した感じが良かったです
オーバーヘッドだろうがピッチングだろうが
ほぼ同じ設定で行ける感じです
上記ルアーなら向かい風でも
バックラをあまり心配しなくてキャストできました
さらに 実験的に IS ワスプ50(3.5g)も投げたのですが
これは向かい風になってルアーが大きく失速すると
キャスト後半のラインのあばれがでました
まぁそれでもラインをちょっとひっぱりだせば すぐに治る感じでした
まる一日使ってみて酷いバックラは一度もありませんでした
ちなみにラインは サンライン FCスナイパー 6lbです
というわけで
PX68… 非常に使いやすいリールだと思います
で~~ 肝心の KTF レボエリートフィネスとの比較ですが…
キャストフィールの違いは一投しただけで解りました
EプロにもPX68をキャストしてもらったのですが
私とEプロの一致した答えは
PX68は キャスト全体において
ブレーキがかかった感じ
確かにストレスなく投げれるしこれしか知らなかったら
これで十分というか問題ないレベルだと思います
一方KTFは 超軽量スプールとセラミックベアリングの効果だと思うのですが
キャストフィールがとにかく軽い
そしてマグブレーキがスプールの回転を殺さないようにかつ
バックラしないように絶妙に調整されてる感じでした
むろんKTFの方が飛距離はでましたが
その差は そんなに大きいものではありませんでした
一番の違いはやはりキャストフィールというか
弾道が違うって感じでした
言葉で表現するのが難しいのですが
PX68 ヒューン ポチャ
KTF バヒューン ポチャ
って感じです ってわからないっすよね(^^ゞ
キャッチボールに例えると KTFは イチローのレーザービームって感じで
PX68は普通の選手ボールの弾道って感じかな?
余計解らんですかね?
というわけで KTFのキャストフィールを知ってしまうと
KTFが欲しくなるのは仕方ないのですが
PX68も十分すぎる性能があることを体感できたし
KTFのPX68用セラミックベアリング搭載すれば
キャストフィールはさらに良くなるでしょうから
し、ば、ら、く は PX68でいきます^^
KTFのリリースが定期的になり
手に入りやすくなったら その時は
乗り換えるかもです
以上 ながながと書きましたが
どちらを購入するか迷ってる人のお役に少しでもたてれば幸いです
Posted by RB at 22:41│Comments(10)
│タックル
この記事へのコメント
ん~~わからん・・・です。
折角買ったPX68だから、KTFに負けないくらいの納得行くチューンするのも手ですね!
折角買ったPX68だから、KTFに負けないくらいの納得行くチューンするのも手ですね!
Posted by ゆま at 2010年04月18日 06:17
ピクシーもなかなかよさ気ですね〜。
シマノ信者なので触手はなかなか伸びませんが、試しに今度投げさして〜。
考え変わるかも〜(笑)
シマノ信者なので触手はなかなか伸びませんが、試しに今度投げさして〜。
考え変わるかも〜(笑)
Posted by co-poo at 2010年04月19日 01:09
PX68買ったんですね。
私も密かに狙ってるんで今度投げさせてください。
私の場合はベイトフィネスというより
スモールプラグ用に考えてるんですけどね。
私も密かに狙ってるんで今度投げさせてください。
私の場合はベイトフィネスというより
スモールプラグ用に考えてるんですけどね。
Posted by 優柔不断
at 2010年04月19日 17:31

ゆまちゃんへ
とりあえずKTFのベアリング入れてみます!^^
とりあえずKTFのベアリング入れてみます!^^
Posted by RB at 2010年04月19日 18:30
co-pooちゃんへ
シマノも新しいの出してくれるといいんだけどね~
今度投げてみてよ^^
シマノも新しいの出してくれるといいんだけどね~
今度投げてみてよ^^
Posted by RB at 2010年04月19日 18:31
優柔不断さんへ
3.5gのワスプでも投げれるのでいいかもですよ^^
今度北山で投げてみちゃってくださいな
だだベアリングだけは交換します
3.5gのワスプでも投げれるのでいいかもですよ^^
今度北山で投げてみちゃってくださいな
だだベアリングだけは交換します
Posted by RB at 2010年04月19日 18:32
PX68は、気になってるリールだったので、このインプレは参考になりました。
使った人にしか分からない違いがありそうですね。
使った人にしか分からない違いがありそうですね。
Posted by DEN at 2010年04月19日 20:47
DENさんへ
キャリルのベアリングをオーダーしましたので
組み込んだらまたインプレしますね
キャリルのベアリングをオーダーしましたので
組み込んだらまたインプレしますね
Posted by RB at 2010年04月19日 21:00
はじめまして。PX68(L)を購入したもののKTFが気になっていて、ググッてこのブログにたどりついた、50手前のおじさんです。
ブログ見せていただきました。
すごいですねー。釣行日数は私の10年分くらいあります。うらやましい~。
ラバジの釣りが大好きで、スモラバの釣りもしたくなりPX68を購入したものの、スモラバって投げにくい。ロッドも3000円のテキトーなMLロッドですし。
みなさんはどのようにしているのか、ここで勉強させていただきます。
長文失礼いたしました。
ブログ見せていただきました。
すごいですねー。釣行日数は私の10年分くらいあります。うらやましい~。
ラバジの釣りが大好きで、スモラバの釣りもしたくなりPX68を購入したものの、スモラバって投げにくい。ロッドも3000円のテキトーなMLロッドですし。
みなさんはどのようにしているのか、ここで勉強させていただきます。
長文失礼いたしました。
Posted by みかぼん at 2010年04月25日 10:37
はじめまして みかぽんさん
拙いブログですがどうぞよろしくです^^
PX68Lユーザー同士仲良くしてやってくださいね
私もラバジ大好きです、特にフットボールが大好きです
ベイトフィネスにはやっぱりロッドもリールも専用の方がやりやすいって思いました
スモラバもそこそこウエイトのあるものなら
ベイトフィネスでできそうですね
拙いブログですがどうぞよろしくです^^
PX68Lユーザー同士仲良くしてやってくださいね
私もラバジ大好きです、特にフットボールが大好きです
ベイトフィネスにはやっぱりロッドもリールも専用の方がやりやすいって思いました
スモラバもそこそこウエイトのあるものなら
ベイトフィネスでできそうですね
Posted by RB at 2010年04月25日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。