ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年12月06日

Revo LT マグチューン

ベイトミドストがやりたくて

アブのレボLT買っちゃいました

ベイトミドストは、極端に軽いものを投げるわけではないけど

3/32ozや1/8ozのJH+ワームなので

2.5+2g=4.5g~ 3.5+2g=5.5gと

やはりベイトフィネス用のリールが必要

アルデバランBFSにしようかなと思ったけど

レボのLTが安くて(チューンすれば)性能がかなり良い!

と評判だったので、LTにしてみました

ULクラス6.9ftのベイトロッドにフロロ6lbを50m

3/32ozのJHにノンソルトの4inストレートワームをセット

すべてノーマル状態で、メカニカルはスプールがカタカタ左右に動く

くらいにゆるゆる、キャストはオーバーヘッドのみ

この状態で投げてみると

マグ設定を8(MAX10として)よりさげてくると若干バックラッシュしてくる

キャスト時にサミングを少しかけないとちょっと不安な感じ

で、写真のようにマグネットをノーマルの1.5mm厚から2mm厚に交換

Revo LT マグチューン

Revo LT マグチューン

マグネットは マグネットジャパンってところでネット通販で買いました

まずは5個のマグネットのうち真ん中の3個を2mmに交換

この状態で投げるとノーマルより明らかにマグが効いて

同じブレーキ設定でもバックラッシュしなくなります

しかも飛距離はかわらない

マグをゆるくしていき、マグ5くらいで、ノーマルより飛距離は

ハンドル5回転分くらいのびました(3mくらいかな)

おお!これがマグチューンってやつか?!

さらに残り2個のマグネットを変えて

すべて2mmにしてみた

マグネットブレーキをMAXにしてもスプールへの干渉はなし

MAXにするとマグネットの影響でハンドルまで重くなりました

で、投げてみると今度は少しブレーキが利きすぎてる感じ

もちろんバックラッシュはしないが少しマグが強すぎる感じだ


ベイトフィネスでマグブレーキを強くする理由は

メカニカルを弱く(ほぼ0)にすることで、軽いルアーを

投げる時の初速を殺さないようにして

スプールの初動回転を上げて、上がりすぎた回転を

非接触のマグブレーキで制御する

ノーマルでは磁力が弱く、メカニカル0に対応できないので

磁力をあげてこれを制御するってのがこのチューンかなと思います


メカニカルをしめればノーマル磁石の磁力でOKだろうけど

それでは軽いものが投げにくいってわけですな


というわけで、ベアリングを交換してさらに投げやすくなるか

また検証してみます


今日のまとめ

マグネットをノーマルから3個を2mmに変えることで

メカニカル0でも投げやすくなる(マグネットブレーキの調整範囲が広がる感じ)


次回ベアリングを交換し、よりスプールが回転しやすくして

それを制御すべく2mm×5個で調整してみる





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
アブ リールハンドルのロックナットで怪我
フロッグの個体差
ロッドスタンド DIY
落としタモ
コルクグリップのクリーニング
サイトマスター
同じカテゴリー(タックル)の記事
 新型ジムニーに7ftワンピースロッドは載るか? (2019-01-12 17:15)
 アブ リールハンドルのロックナットで怪我 (2015-05-10 20:28)
 フロッグの個体差 (2015-04-17 23:08)
 ロッドスタンド DIY (2015-03-23 21:57)
 落としタモ (2014-08-23 21:21)
 アブのリール (2014-06-01 23:14)

この記事へのコメント
初めまして。

僕もレボ・LTのベアリング交換を考えていたので凄く参考になりました。
Posted by やまちん at 2013年03月19日 10:32
やまちんさんへ
はじめまして、拙いブログ読んでくれて
ありがとうございます
LTは安いのに性能良くて気に入って使ってます
ベアリングはヘッジホッグのをいれました
オイルはIOS01を使ってますがなかなかいいですよ
Posted by RB at 2013年03月19日 20:05
こんばんわ。 LTのマグチューンかなり勉強になりましたよ。

先日、地元のショップでマグネットを数個追加するキットを見つけました。

ベアリングの交換も効果があるようですね。

最近はオーバーハングにスモラバを打つことが多いので、5gほどのスモラバをピッチングできたらいいなと思っています。
Posted by やまちん at 2013年04月02日 21:46
やまちんさんへ
5gくらいだとピッチングなど結構やりやすいと思いますよ
マグネットの位置や数をいろいろ変えて
ベストバランスを見つけてくださいね
Posted by RB at 2013年04月03日 21:03
こんにちわ。

早速、2ミリのマグを5個注文して先程届いたので装着しました。

とりあえず反対側に純正を2個移植して2ミリを1個取り付けました。

元の場所には2ミリを2個追加しています。

合計8個のマグネットで調整しようと思っています。

自作のアタッチメント?を作りはめ込んでいます。

今から実際に投げてきます。

21日に仲間内の大会を北山で行うので楽しみです。
Posted by やまちん at 2013年04月18日 16:44
やまちんさんへ
8個ですか!かなり制御強くなりそうですね
21日の結果は教えてくださいね
Posted by RB at 2013年04月19日 20:08
こんばんわ。  

マグ8個の結果ですが、今までの半分のダイヤル位置でもバックラッシュしなくなりました!

距離も確かに延びていますし、なにより向かい風でも投げやすくなりました。

来月のお小遣いでベアリングを替えてみます。

凄く有意義な記事を書いて頂きありがとうございます。

LTが今まで以上に頼もしい愛機になりましたよ。

21日は仲間内なんですが優勝賞品は新しいメタニウムなんですよ!

前回大会はT3-AIRでした!

がんばってきます!
Posted by やまちん at 2013年04月19日 21:26
やまちんさんへ
ベアリングは、オイルを一度抜いて、高性能オイルをさすと、かなりよくなりますよ
ニューメタマグ!凄い賞品ですね!頑張ってください!
Posted by RB at 2013年04月19日 22:13
やまちんさんへ
ベアリングは、オイルを一度抜いて、高性能オイルをさすと、かなりよくなりますよ
ニューメタマグ!凄い賞品ですね!頑張ってください!
Posted by RB at 2013年04月19日 22:14
こんばんわ。

今日は強風の北風と雨でかなり冷え込んだ一日でしたよ。

僕は6時から大会開始して、終了15分前で薊で2連荘でした。

スプリットにケイテックのイージーシャイナー・ワカサギカラーでかなりスローに釣りました。

2尾で700gちょい切れでした。

優勝は1300g、2位が1000gでしたね。

とりあえず飛び賞をもらい帰宅しました。

何時行っても素人には厳しい北山でした。
Posted by やまちん at 2013年04月21日 21:16
やまちんさんへ
悪条件下での釣り、お疲れ様でした
今年の北山は難しいみたいですね
Posted by RB at 2013年04月22日 00:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Revo LT マグチューン
    コメント(11)