ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年12月15日

HDS-5 外部電源つくってみた

ちょっとまえから

ローランスのHDS-5を使ってます

家でも設定をいじりたいので

AC100V→12V のケーブル作りました
HDS-5 外部電源つくってみた
(写真の上半分のやつです)

HDS-5の消費電流が0.7Aということなので

12V出力で4Aくらいあれば いいかなって感じで

適当なACアダプターを探してきて端子つくって

接続! はい! うまくいきましたぁ~

で、

今 北山湖は減水してて

いつもは水中のストラクチャーやブレイクが丸見えです

去年までは写真撮影したりしてましたが

やはり増水すると風景がまったく変わってしまい

正確な位置がわかりにくいんです

で、 GPS付のHDS-5 なわけですが

陸上で使用するには12V電源が必要なわけで

普段使っているエレキ用のバッテリーは激重たいし

そんなもん持って水辺に近づいたもんなら いぼりそうじゃないっすかぁ~

んで!

そういえば乾電池で動く魚探もあるなと思い

単三×4本の電池ボックスを2個買ってきて

これを2個シリアルにくっつけて12V!
(上の写真の下のやつね)

これなら軽くていいね!



HDS-5と接続してみると…

画面がチラチラして起動しない!!!!

電流が足りないのか??

HDS-5が壊れそうなので

すぐにはずして電池の電圧見ると

さっきまで12.5Vあったのが

ものの10数秒で11Vになってる


想像するにHDS-5の起動時に

突入電流やらなんやらで大量に電流食って

それに単三電池が対応できないんだと思います

というわけで HDS-5は単三電池8本直列では起動しない!

ということですな

はい、失敗です><


単一とかを大量に使えば(8直列×2並列とか?)いけるかもですが

なんとなくアホらしいんで、すなおに魚探専用バッテリー買うかな~



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
アブ リールハンドルのロックナットで怪我
フロッグの個体差
ロッドスタンド DIY
落としタモ
コルクグリップのクリーニング
サイトマスター
同じカテゴリー(タックル)の記事
 新型ジムニーに7ftワンピースロッドは載るか? (2019-01-12 17:15)
 アブ リールハンドルのロックナットで怪我 (2015-05-10 20:28)
 フロッグの個体差 (2015-04-17 23:08)
 ロッドスタンド DIY (2015-03-23 21:57)
 落としタモ (2014-08-23 21:21)
 アブのリール (2014-06-01 23:14)

この記事へのコメント
HDSいいですね!!

来年ボートを買う予定なのでかなりHDS気になります

ですが値段が…(笑)

自分も来年の春に向けて目探をやらないといけないです♪

GPS欲しいです

今度詳しくHDSの感想お願いしますm(_ _)m
Posted by Deez at 2011年12月16日 00:32
自分の知り合いも、減水した冬の間に、てくてく歩いて魚探掛けしているみたいです。

確かに、小型のバッテリーを使ってましたね。

自分も来シーズンに向けて、GPS魚探を購入したいと考えていて、HDSが第一候補です。

プロではないので、HDS-5を考えていますが、使っていらっしゃる方のインプレが知りたいところです。
Posted by DEN at 2011年12月16日 20:15
Deezさんへ DENさんへ
HDS-5のインプレですが
とりあえずちょっとづつブログで書いていきますね
はやければ日曜日にでもアップしますので
期待せずにまっててくださいね(^^ゞ
Posted by RB at 2011年12月16日 22:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HDS-5 外部電源つくってみた
    コメント(3)