ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年11月15日

九重夢大吊橋

紅葉の時期なので

九重夢大吊橋に行ってきました

HPはここ
http://www.yumeooturihashi.com/

福岡から高速使って約2時間です

九重インター降りてからは看板があるし

すぐに一本道なので迷うことなく着きました

今年は秋が暖かかった(暑かった)ので

紅葉の進み具合はあまり良くないようでしたが

それでも綺麗な景色でした

目玉は橋の上から見れる 2本の滝ですね

って写真には滝うつってないんだけど…

九重夢大吊橋

全長400mくらいだったかな?

かなり長いです

で、橋を渡り始めるとすぐに橋が大きく揺れていることを体感

歩くのをやめてたっていると、よろけるくらい揺れてます

しかも橋の床はグレーチングなので下が見えるんで

スリルありますよ

橋を渡りきった向こう側で軽くお茶して

また戻ってきます

結構な観光客で

橋の上はずっと人が対面通行で歩いている感じで

立ち止まって写真撮影はちょっと気が引けるくらい

人が多かったです


そんで 橋を往復して戻ってきてからは

名物のコレです!

九重夢大吊橋

モモガー(牛) シシガー(猪) ヘルガー(魚)

家族3人なので とりあえず全種類オーダー

写真では凄いボリュームだけど

ハンバーガーが写真と実物が違うのはよくあること

期待して待ってると

でてきたのがコレ(写真はモモガー)

九重夢大吊橋

デカ!

端からパクってかぶりつけるサイズではないっす

写真に偽りなしですな

味は 猪が一番人気らしいですが

おいらは モモガー(豊後牛)が一番旨いと思いましたよ

一個食べるとかなりお腹が満たされます^^

次回行く時も必ず食べると思います

まじでお勧めです、というか かなり有名で人気みたいで

多くの人が食べてましたよ

紅葉的には、ちょっと物足りなかったけど

綺麗な景色とおいしいハンバーガーで満足な一日でした



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
CH-R見積もり
新型シエンタ 3列目
梅雨の合間に
TOP50 遠賀川戦 観戦
トヨタ4駆オフロード体験
2015年
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ランドクルーザー70再々販!? (2019-12-08 19:31)
 CH-R見積もり (2016-12-24 13:12)
 アンドロイド Wifi時にしか通知が来ない (2016-12-18 18:44)
 CH-R発売 (2016-12-14 21:12)
 FT-4X ??? (2016-11-07 22:13)
 ギターやってます (2016-09-21 00:07)

この記事へのコメント
会社の旅行で行った。
そんなバーガーはなかったような。美味しそう。
紅葉狩り週末行きたいけど天気悪いね。あいにく。
北山あたりも紅葉進んでますか?
Posted by co-poo at 2011年11月16日 00:28
co-pooちゃんへ
最近出来たのかな?
俺もよくわからんけど、橋を渡るチケット買うところの並びにあったよ
ことしはどこも紅葉が遅いみたいね
てか紅葉する前に落ちたりしてるみたい
気温がへんだもんね
そのせいでバスも釣れないのかな?
Posted by RB at 2011年11月16日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九重夢大吊橋
    コメント(2)