2009年11月29日
Secret
プロのガイドを受けてきました
ガイドというよりは講義的な物を希望し
いろんな質問を投げかけて
とにかくいろんな事を得たいと事前にお願いしました
釣り方も2種類のみ、時期的なものもなり
JHと鉄板のみ
JHはさらに範囲を狭くしてミドストのみ
鉄板もミドストもある程度は理解習得してたつもりでした
10段階でいったら5くらいかなって思ってました
しかし
約8時間の実釣が終わって…
10の上にさらに20位あるって思い知りました
自分がやってるのは 30のうちの5ぐらい
改めて自分の実力がはっきり解りました
釣り開始して5分でまずグリップの握り方を指摘されました
まちがってないけど 北山湖では間違ってる
ミドストもできてるけど 北山湖ではできていない
ある意味ショックでした
DVDみて1年間バカみたいにミドストやってきたことは
間違いではないし、無駄ではないのだけど
私の知らないミドストのテクがまだまだ山のようにあったこと
そして、これをもし私が指摘されてなかったら
そういうテクがあるということを たぶん一生知らなかったと思うこと
それが良い意味でショックでした
北山でのミドストの意味とやり方のレクチャーをうけ
その後どの場所に行ってもミドストを行い、みっちりミドストを習ってきました
でもね、それでもまだまだ上のテクがあるんです
今回私の現状レベルが低すぎて、そこまでのテクを習う時間はありませんでしたが
そのテクの片鱗は見れたし、説明は受けてきました
そこまで行くにはタックル、理論、実践、経験がまだまだ足りないって
思いましたよ
JHのミドストという一つのテクでこれだけの事があるんだ
ということはすべてのリグ、ルアージャンル…って考えたら
恐ろしく知らないことが 多すぎる…
たぶんね、プロの記事やDVDとかね
いくら見ていくら釣りに行っても
センスのない私には、絶対に気づかないキモが存在するって知りましたよ
釣りって自己流になりやすいと思うんですよ
それゆえキモに気づいにくい
いくら雑誌やDVDみて勉強しても
キモを書いてなかったり、それに気づかなかったり
意図的にしゃべってないってのもあるかもしれないけどね
本当のシークレットって山ほどあるんだろうなって思いました
2年間シノハラカップにでてみて自分のレベルが解った気になってたけど
全然わかってなかったです
まだまだ上がある
まだまだ知らないことがいっぱいある
ほんと面白い
釣りってほんと面白いっす
このガイドを受けようと思ったきっかけは
なんとなく伸び悩んでる自分を感じたから
現状打破したかったんです
結果 ものすご~く 低いレベルでもがいていたなと
今回の事でレベルが一気に上がるとは思ってないし
釣れる魚が増えたり大きくなるには時間がまだまだかかるとおもう
でもね
生意気で感違いな発言かもしれないけど
「自分はまだまだ上手くなれる」
そのために何をすればいいかも少し解った
そんな感じになった一日でしたよ
なんか支離滅裂な文章ですが
今感じてる素直な感じです
将来自分で読み直した時に
この時の事をどうおもうのかな?
もし私のように プロのガイドってどうなのかな?
って思ってる方がいたら ぜひ受けることをお勧めしますよ
目から鱗ってほんとこんなことを言うんですね
いい経験をしました
しかし ガイドを受けて また欲しいタックルが増えてきましたよ~
物欲はとどまるところを知りませんな(笑)
ガイドというよりは講義的な物を希望し
いろんな質問を投げかけて
とにかくいろんな事を得たいと事前にお願いしました
釣り方も2種類のみ、時期的なものもなり
JHと鉄板のみ
JHはさらに範囲を狭くしてミドストのみ
鉄板もミドストもある程度は理解習得してたつもりでした
10段階でいったら5くらいかなって思ってました
しかし
約8時間の実釣が終わって…
10の上にさらに20位あるって思い知りました
自分がやってるのは 30のうちの5ぐらい
改めて自分の実力がはっきり解りました
釣り開始して5分でまずグリップの握り方を指摘されました
まちがってないけど 北山湖では間違ってる
ミドストもできてるけど 北山湖ではできていない
ある意味ショックでした
DVDみて1年間バカみたいにミドストやってきたことは
間違いではないし、無駄ではないのだけど
私の知らないミドストのテクがまだまだ山のようにあったこと
そして、これをもし私が指摘されてなかったら
そういうテクがあるということを たぶん一生知らなかったと思うこと
それが良い意味でショックでした
北山でのミドストの意味とやり方のレクチャーをうけ
その後どの場所に行ってもミドストを行い、みっちりミドストを習ってきました
でもね、それでもまだまだ上のテクがあるんです
今回私の現状レベルが低すぎて、そこまでのテクを習う時間はありませんでしたが
そのテクの片鱗は見れたし、説明は受けてきました
そこまで行くにはタックル、理論、実践、経験がまだまだ足りないって
思いましたよ
JHのミドストという一つのテクでこれだけの事があるんだ
ということはすべてのリグ、ルアージャンル…って考えたら
恐ろしく知らないことが 多すぎる…
たぶんね、プロの記事やDVDとかね
いくら見ていくら釣りに行っても
センスのない私には、絶対に気づかないキモが存在するって知りましたよ
釣りって自己流になりやすいと思うんですよ
それゆえキモに気づいにくい
いくら雑誌やDVDみて勉強しても
キモを書いてなかったり、それに気づかなかったり
意図的にしゃべってないってのもあるかもしれないけどね
本当のシークレットって山ほどあるんだろうなって思いました
2年間シノハラカップにでてみて自分のレベルが解った気になってたけど
全然わかってなかったです
まだまだ上がある
まだまだ知らないことがいっぱいある
ほんと面白い
釣りってほんと面白いっす
このガイドを受けようと思ったきっかけは
なんとなく伸び悩んでる自分を感じたから
現状打破したかったんです
結果 ものすご~く 低いレベルでもがいていたなと
今回の事でレベルが一気に上がるとは思ってないし
釣れる魚が増えたり大きくなるには時間がまだまだかかるとおもう
でもね
生意気で感違いな発言かもしれないけど
「自分はまだまだ上手くなれる」
そのために何をすればいいかも少し解った
そんな感じになった一日でしたよ
なんか支離滅裂な文章ですが
今感じてる素直な感じです
将来自分で読み直した時に
この時の事をどうおもうのかな?
もし私のように プロのガイドってどうなのかな?
って思ってる方がいたら ぜひ受けることをお勧めしますよ
目から鱗ってほんとこんなことを言うんですね
いい経験をしました
しかし ガイドを受けて また欲しいタックルが増えてきましたよ~
物欲はとどまるところを知りませんな(笑)
Posted by RB at 22:28│Comments(12)
│釣行記
この記事へのコメント
そうっすねー。独りよがりになりやすいですからねー。
ガイド受けてみたいっすねー。
ガイド受けてみたいっすねー。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年11月29日 22:59
ガイドってホント勉強になりますよねーっ♪
上があることを知れたのは、やっぱ
自己流でも釣りに真摯に向き合ってきたからこそ
気づけるベースができたんだと思います。
私の場合、だいぶ後になってから…なんてことおおいですもん。
そんなんで、プロ戦のバックシートのってるのでヒヤヒヤな日々です^^;;;
まま、天上人な方々はホントすげーってことですね。^^
上があることを知れたのは、やっぱ
自己流でも釣りに真摯に向き合ってきたからこそ
気づけるベースができたんだと思います。
私の場合、だいぶ後になってから…なんてことおおいですもん。
そんなんで、プロ戦のバックシートのってるのでヒヤヒヤな日々です^^;;;
まま、天上人な方々はホントすげーってことですね。^^
Posted by G at 2009年11月30日 11:58
行って来ましたか。
得たものが多かったようで、何よりですね。
ミドスト教入信したてのco-pooは
気になりますね。
新たな物欲もまた。。。
得たものが多かったようで、何よりですね。
ミドスト教入信したてのco-pooは
気になりますね。
新たな物欲もまた。。。
Posted by co-poo at 2009年11月30日 19:31
かぼちゃのおばけさんへ
一度受けてみると
ほんと貴重な経験ができると思いますよ^^
一度受けてみると
ほんと貴重な経験ができると思いますよ^^
Posted by RB at 2009年11月30日 21:33
Gさんへ
Gさんも私にとっては天上人なんすけどね^^
ほんと勉強になりましたよ
おしげもなくいろんなテクを教えてもらいましたが
私がそれを吸収できるレベルにないのが悔しいところです
Gさんも私にとっては天上人なんすけどね^^
ほんと勉強になりましたよ
おしげもなくいろんなテクを教えてもらいましたが
私がそれを吸収できるレベルにないのが悔しいところです
Posted by RB at 2009年11月30日 21:34
co-pooちゃんへ
あなたの知らないミドストがそこにはある!
って感じですよ^^
あなたの知らないミドストがそこにはある!
って感じですよ^^
Posted by RB at 2009年11月30日 21:38
ローカルミドスト的なものがあるんすか。
グリップの握りまで関係してるなんてかなりディープな世界っすね。
でも新しい扉が開いたんじゃないですか?
グリップの握りまで関係してるなんてかなりディープな世界っすね。
でも新しい扉が開いたんじゃないですか?
Posted by ホゲ at 2009年12月01日 01:11
ガイド受けてきたんですね。
私も一度受けてみたいです。
でもプロガイドだと色々ダメ出しされそうで
怖いからRBさんのガイドを今度受けよ~っと(笑
私も一度受けてみたいです。
でもプロガイドだと色々ダメ出しされそうで
怖いからRBさんのガイドを今度受けよ~っと(笑
Posted by 優柔不断
at 2009年12月01日 16:52

ホゲちゃんへ
新しい扉が開くのはまだ先だと思うよ
今は扉の先にまだまだ道が続く事がわかったって感じかな^^
新しい扉が開くのはまだ先だと思うよ
今は扉の先にまだまだ道が続く事がわかったって感じかな^^
Posted by RB at 2009年12月01日 23:05
優柔不断さんへ
一度受けてみることをお勧めするよ
シャッドが効く時期にシャッドの釣り習うと面白いかもよ^^
俺のガイドは受け売りだからだめだよw
一度受けてみることをお勧めするよ
シャッドが効く時期にシャッドの釣り習うと面白いかもよ^^
俺のガイドは受け売りだからだめだよw
Posted by RB at 2009年12月01日 23:06
何のスポーツでもプロの思うシークレットは存在するやろうね
しかしどんどん巧くなってるようですね~
その探究心には関心しますよ
しかしどんどん巧くなってるようですね~
その探究心には関心しますよ
Posted by rat at 2009年12月03日 16:39
ratさんへ
門外不出のシークレットテクニックはやっぱり存在するよ
探求心はあるんですが実力がなかなか上がらなくて困ってます><
門外不出のシークレットテクニックはやっぱり存在するよ
探求心はあるんですが実力がなかなか上がらなくて困ってます><
Posted by RB at 2009年12月03日 20:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。