ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2009年11月24日

寒くても野池へGO!

平地の野池の水温11℃

ん?

山上の北山湖とおなじやんけ

つ~ことは同じような攻めでいけるか?

とりあえず今日はJHWの練習がしたいので

JHW+カットテイル縛りです
(ただ単に 一匹釣りたいって根性がみえみえですが…w)

い~んです

JHW苦手だから練習するんです

これがおいらの今日のマイゲームなんです


今日は久し振りに一緒に釣りするHちゃんとのんちゃんと3人です

Hちゃんとは久々なので釣り談議に華がさきますなぁ~^^


で、最初の野池でこんなサイズを3本
寒くても野池へGO!

さらに次の野池で豆2本


小さいけどいいんです

てかね のんちゃんやHちゃんの釣った魚のサイズと釣り方みてると

シャローは豆 デカイのは沖をクルーズって感じで

JHWのおいらにゃ届かない場所でナイスサイズが釣れてましたな



デカイのはハイシーズンの場所にはいない

それがわかっただけで今日はOKっす

つか JHWって食わず嫌いだったかも

な~んとなくだけどキモつかめたかも

実は北山でJHWはほとんどしたことないので

次回北山でためしてみよ~~っと^^



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GWの釣り
カサゴ釣り
48cm
ち、ちっちゃ
今季初50cm!
今年初40UP
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GWの釣り (2015-05-06 15:56)
 カサゴ釣り (2015-02-15 12:00)
 48cm (2014-11-24 17:45)
 雷魚釣り その1 (2014-07-26 20:13)
 ち、ちっちゃ (2014-05-13 23:07)
 今季初50cm! (2014-05-03 20:14)

この記事へのコメント
JHWはちょくちょく使いますが、
結構ロッドを選ぶイメージなんですよね。
同じozのJHを使っても、ワームによって
抵抗が変わるんで、一つのロッドで色んな
ワーム・JHが使えない感じ。
めんどくさい時はMLのロッドで済ませ
ちゃいますけど(汗
Posted by 優柔不断 at 2009年11月25日 18:10
優柔不断さんへ
MLっすか!
リアクション的に使うならそれくらいの方が
いいのかもですね~
今回はレギュラーテーパーのULでやりましたよ
チョットキビキビ動かせなかったかな?
って感じです
Posted by RB at 2009年11月25日 22:14
JHWはフリックシェイクが発売されたときにマイブームでした。
最終兵器を先発で投げてました(笑)

ご一緒したかったですが、また行きますので。
Posted by co-poo at 2009年11月26日 08:02
co-pooちゃんへ
やっぱ最終兵器は最初からだすよね~(笑)
なかなかタイミングあわずにごめんね~
今度またY談釣行しようねw
Posted by RB at 2009年11月26日 22:44
JHWは良く使いますよ。
結構釣れますよね。
でも、今の時期無理っす。
やっぱ、いかないとね。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年11月26日 23:00
自然とJHWってやらなくなってきました

冬を迎えるにあたっていいかもね~
Posted by rat at 2009年11月27日 05:13
かぼちゃのおばけさんへ
JHWの使いどころってのがいまいち解ってないんですよね~
長所短所を見極めるためにいろいろ使ってみます
Posted by RB at 2009年11月27日 21:15
ratさんへ
最近忙しいみたいっすね
釣りいけてますかぁ~?
Posted by RB at 2009年11月27日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒くても野池へGO!
    コメント(8)