2009年11月09日
シノハラカップ クラシック大会出場
シノハラクラシックに参戦してきました
プラに入る前から湖の減水状況から
落合、下原、龍護院、六反田、中ノ島立ち木、学校下
これらの場所のどこかだろうなと推測
で、直前プラでは
下原の2mでいきなり700gをグルベンバイブで釣っちゃって

お~~!これはいけるか? なんて思ったけど
単発で後が続かず…
いわゆるマグレですな
その後、龍護院の状況を見に行きたかったが
鯉釣りの人がいたのと、おかっぱの人がかなり多かったので断念し
上記場所をまわって、一番良かったのが落合ブレイク
400~500の魚が時間を変えて入っても釣れる状況で
結果上5本で2500gになりました
多分本番でも500g×5=2500でシングル それに600×2もしくは700が
一本入ればお立ちかな…と予測

こんなんが5本ほしいね~
しかし下原はプレッシャーで潰れて当日は500gはでないだろうなと…
下原も単発すぎて、奇跡でも起きない限りあの700gはつれないだろうなと
とにかく魚がベイトに依存してて、今月のBasser誌に書いてように
秋はベイトにつく、という魚の状況がわかっているけど
それがゆえ釣ることが難しいという
魚を追い詰めたつもりが実は追い詰められてるのはアングラー側という状態です
な
それでもエサを食ってる魚をつれば短いけどウエイトのある魚が釣れる訳
で
ほんと秋は難しいなと…
で、本番に私のとった行動は
下原でSH60のドラッギング それと ブレイク+ベイトが確認できる場所でJH
プレッシャーがかかっても多分釣ることができると思った落合は保険としました
朝一番から下原でドラッギングしながらベイトの塊に突っ込むと
ポツ、ポツとSH60で4本GET、でもサイズがあがりません
JHでやっと5本目が釣れリミット達成で一安心ですが
サイズがしょぼすぎ 250gの魚がいますよ><
結果その後もドラッギングで追加したりで
合計7本釣ったけどMAXでも420gとダメダメ
まわりもかなり渋い状態みたい
それでも500g釣らないとダメだろうなと思ってました。
龍護院が下原から近いので気になったけど、プラで一度もやってないので
行きませんでした
上位のパターンを聞くと、龍護院という声が複数聞こえてきて
あ~~~やっぱ気になったら悔いが残るからやらないとダメだね
と改めて思いました。
ウエイインに向かうとリミット揃わなかった人もいるみたい
やっぱ今日は渋かったんだねと思いつつも
2000gを超える選手も多数いるわけで、私は2キロ届いてない状態で終ったなと…
結果約50人参加でちょうど真ん中(20番台半ば)でした
しかも 師匠ののんちゃんにはまたしても負けるし…
2年連続RBの野望叶わずです><
今回優勝したTさんは、なんと試合直前に納品した
RBジグを使っていたらしく、ルアー製作者としては
すっごい複雑な気分でしたよ
まぁ~この渋い状況でRBジグがいい仕事したんだなと思えば
少しは救われるかもですな
RBジグの新しい使い方を教えてくれたTさんに感謝です
トレーラーも参考になりました、ありがとうございます&
優勝おめでとうございます
試合中下原で苦戦してたのをお互い知ってるだけに
その後龍護印に向かわれたTさんの戦略に脱帽です。
ほんとおめでとうございました!
表彰式の後は恒例のBBQ大会です^^

これで2009年のシノハラカップは終了ですが
12月に冬バス大会もあることだし
私のバス釣にシーズンオフはないので
またがんばって参戦したいと思います
シノハラ最強の50名の参加者の方々及び
大会主催の篠原様、運営スタッフの方々
お疲れ様でした
プラに入る前から湖の減水状況から
落合、下原、龍護院、六反田、中ノ島立ち木、学校下
これらの場所のどこかだろうなと推測
で、直前プラでは
下原の2mでいきなり700gをグルベンバイブで釣っちゃって

お~~!これはいけるか? なんて思ったけど
単発で後が続かず…
いわゆるマグレですな
その後、龍護院の状況を見に行きたかったが
鯉釣りの人がいたのと、おかっぱの人がかなり多かったので断念し
上記場所をまわって、一番良かったのが落合ブレイク
400~500の魚が時間を変えて入っても釣れる状況で
結果上5本で2500gになりました
多分本番でも500g×5=2500でシングル それに600×2もしくは700が
一本入ればお立ちかな…と予測

こんなんが5本ほしいね~
しかし下原はプレッシャーで潰れて当日は500gはでないだろうなと…
下原も単発すぎて、奇跡でも起きない限りあの700gはつれないだろうなと
とにかく魚がベイトに依存してて、今月のBasser誌に書いてように
秋はベイトにつく、という魚の状況がわかっているけど
それがゆえ釣ることが難しいという
魚を追い詰めたつもりが実は追い詰められてるのはアングラー側という状態です
な
それでもエサを食ってる魚をつれば短いけどウエイトのある魚が釣れる訳
で
ほんと秋は難しいなと…
で、本番に私のとった行動は
下原でSH60のドラッギング それと ブレイク+ベイトが確認できる場所でJH
プレッシャーがかかっても多分釣ることができると思った落合は保険としました
朝一番から下原でドラッギングしながらベイトの塊に突っ込むと
ポツ、ポツとSH60で4本GET、でもサイズがあがりません
JHでやっと5本目が釣れリミット達成で一安心ですが
サイズがしょぼすぎ 250gの魚がいますよ><
結果その後もドラッギングで追加したりで
合計7本釣ったけどMAXでも420gとダメダメ
まわりもかなり渋い状態みたい
それでも500g釣らないとダメだろうなと思ってました。
龍護院が下原から近いので気になったけど、プラで一度もやってないので
行きませんでした
上位のパターンを聞くと、龍護院という声が複数聞こえてきて
あ~~~やっぱ気になったら悔いが残るからやらないとダメだね
と改めて思いました。
ウエイインに向かうとリミット揃わなかった人もいるみたい
やっぱ今日は渋かったんだねと思いつつも
2000gを超える選手も多数いるわけで、私は2キロ届いてない状態で終ったなと…
結果約50人参加でちょうど真ん中(20番台半ば)でした
しかも 師匠ののんちゃんにはまたしても負けるし…
2年連続RBの野望叶わずです><
今回優勝したTさんは、なんと試合直前に納品した
RBジグを使っていたらしく、ルアー製作者としては
すっごい複雑な気分でしたよ
まぁ~この渋い状況でRBジグがいい仕事したんだなと思えば
少しは救われるかもですな
RBジグの新しい使い方を教えてくれたTさんに感謝です
トレーラーも参考になりました、ありがとうございます&
優勝おめでとうございます
試合中下原で苦戦してたのをお互い知ってるだけに
その後龍護印に向かわれたTさんの戦略に脱帽です。
ほんとおめでとうございました!
表彰式の後は恒例のBBQ大会です^^

これで2009年のシノハラカップは終了ですが
12月に冬バス大会もあることだし
私のバス釣にシーズンオフはないので
またがんばって参戦したいと思います
シノハラ最強の50名の参加者の方々及び
大会主催の篠原様、運営スタッフの方々
お疲れ様でした
Posted by RB at 23:15│Comments(12)
│トーナメント
この記事へのコメント
一年間本当にお疲れ様でした
またたくさんの宿題も見つかり
収穫ありですな
日々お勉強ですな
後悔はひとつ、最後に余計な情報を
耳に入れてしまったかな
また、RBさんのプラン通りにやっているとまた違ったかなと
やっていない釣りは、信じて出来ないのでやっぱり難しいね
またたくさんの宿題も見つかり
収穫ありですな
日々お勉強ですな
後悔はひとつ、最後に余計な情報を
耳に入れてしまったかな
また、RBさんのプラン通りにやっているとまた違ったかなと
やっていない釣りは、信じて出来ないのでやっぱり難しいね
Posted by のんのん at 2009年11月10日 00:12
ご苦労様~
RBジグがウィニング・ルアーですか~
嬉しいじゃないですか~
RBジグがウィニング・ルアーですか~
嬉しいじゃないですか~
Posted by ゆま at 2009年11月10日 09:08
のんちゃんへ
今年も完敗だよ…すこしはましになったと思ったんだけどなぁ~
3年目の正直で来年はちょっとマジモードでいくよ!
とりあえず一年間ペアありがと&来年もよろしくね~
RBの野望は来年必ず!!!
今年も完敗だよ…すこしはましになったと思ったんだけどなぁ~
3年目の正直で来年はちょっとマジモードでいくよ!
とりあえず一年間ペアありがと&来年もよろしくね~
RBの野望は来年必ず!!!
Posted by RB at 2009年11月10日 21:18
ゆまちゃんへ
嬉しいやら悲しいやら…
やっぱり自分が使って勝ちたかったよ><
嬉しいやら悲しいやら…
やっぱり自分が使って勝ちたかったよ><
Posted by RB at 2009年11月10日 21:19
クラシックお疲れ~
大会独特の心の葛藤がみてとれます
しかしRBジグがウィニングルアーとは凄いじゃないっすか!!
ある意味おめでとうございやす
大会独特の心の葛藤がみてとれます
しかしRBジグがウィニングルアーとは凄いじゃないっすか!!
ある意味おめでとうございやす
Posted by rat at 2009年11月11日 15:24
ratさんへ
大会中は普段の生活や釣りではあじわえない独特の気持ちになれます
これがたまらんのでやめられないっすわ
大会中は普段の生活や釣りではあじわえない独特の気持ちになれます
これがたまらんのでやめられないっすわ
Posted by RB at 2009年11月11日 19:44
お疲れ様でした。
いやいや。
まだ来年もありますしね。
「シーズンオフはない」。
言って見たいその一言。
いやいや。
まだ来年もありますしね。
「シーズンオフはない」。
言って見たいその一言。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年11月11日 22:15
かぼちゃのおばけさんへ
寒かろうが雨が降ろうが暑かろうが
釣り続けます!
冬でも頑張れば釣れるってわかったから
シーズンオフなしでがんばります^^
寒かろうが雨が降ろうが暑かろうが
釣り続けます!
冬でも頑張れば釣れるってわかったから
シーズンオフなしでがんばります^^
Posted by RB at 2009年11月11日 22:51
遅ればせながら、ウイニングルアーおめでとうございます(^0^)/
や、すごいデスネ。それだけ信頼されているルアーを
つくれるのはホントすごい!
大会結果はRBさんにしてみれば不本意でしょうけど、
正解に近い場所にいるんじゃないでしょうか?
来年は今年以上の成績でってことで♪(^0^)/
や、すごいデスネ。それだけ信頼されているルアーを
つくれるのはホントすごい!
大会結果はRBさんにしてみれば不本意でしょうけど、
正解に近い場所にいるんじゃないでしょうか?
来年は今年以上の成績でってことで♪(^0^)/
Posted by G at 2009年11月12日 10:06
残念ながら野望達成ならずでしたか。
でも、師匠とは対等に戦えてると思います。
師匠にも一瞬「やべぇ…」と思わせられたみたいだし(笑)
格段にレベルアップしてるのが感じられますよ。
僕からだともう遥か雲の上ですよ…。
来年は3度目の正直で悲願達成してください!
お疲れさまでした。
でも、師匠とは対等に戦えてると思います。
師匠にも一瞬「やべぇ…」と思わせられたみたいだし(笑)
格段にレベルアップしてるのが感じられますよ。
僕からだともう遥か雲の上ですよ…。
来年は3度目の正直で悲願達成してください!
お疲れさまでした。
Posted by co-poo at 2009年11月12日 10:17
Gさんへ
試合のたびに自分の下手さを実感しますよ><
ちょっと虎の穴にはいってきます!
試合のたびに自分の下手さを実感しますよ><
ちょっと虎の穴にはいってきます!
Posted by RB at 2009年11月12日 21:57
co-pooちゃんへ
来年こそは…次こそは!!
一番高い所に立つまでがんばるよ~~!
来年こそは…次こそは!!
一番高い所に立つまでがんばるよ~~!
Posted by RB at 2009年11月12日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。