2008年11月02日
JB TOP50 遠賀川最終戦 観戦!
JB TOP50の 最終戦が 遠賀川で行われているので
観戦にいってきました^^
1時からのウエイインに間に合うように家を出たけど
途中 あっちこっちの釣り具屋に寄り道しながらだったので
着いたのは 帰着の13時ちょいまえ
急いで 帰着場所にいくと
予選2位の庄司プロが! でかw
その後も続々みなさん帰着です

AOYに最も近い 青木プロが帰着し
首位争いをしている小森プロと
「どうだった?」みたいな感じで話してます

青木プロのボートにはカメラマンが乗っていたので
釣りビジョンでそのうち放送されるでしょう^^
ん?あの一帯だけやけにギャラリーが多いぞ!
もしや…
はいそうです
今江プロです

イマカツ軍団で 並んで話してましたよ

でもって 大好きな 相羽プロ

今回 優勝も年間AOYも 絶望的な結果におわり
ウエイインの後 サインしてもらうときに
「心が折れちゃいましたよ」 って言ってました
サインの時も 自ら ボート降りて写真とってくれて
子供にも 自ら握手をしてくれて…
ええひとやなぁ~~ って思いましたよ^^
(写真撮るときに 相羽さんの足ふんでしまって すんません…)
って 相羽さんがこのブログ見ることはないだろうけど…

あ、本日の結果ならびに 年間ランキングは
http://www.jbnbc.jp/
こちらで見てください
それとちょっと不思議におもったのが
TOP50 って日本で最高ランクのトーナメントですよね
とうぜんそれを観戦したい人とかいますよね
でも、どこで、何時から どんな催しがあってるとか
どんなブースがあるとか
どこかのHPに書いてるんですか?
上記JB/NBCのHP見たけど私は探すことができませんでした
場所は前から知ってたし、ウエイインの時間もたぶん1時だろって
思ってたからいいけど
知らない人が 遠賀川でTOP50の大会見にいきたいって
思った時に いけませんよ
遠賀川ってだけじゃ広すぎるし
まぁ遠賀川沿いをずっと車で走ればわかるだろうけど
なんか もうすこし オープンにして 一般の人とかが
気軽に参加できるお祭りのようにすればいいのになって
おもいましたよ
市役所の前でやってるんですもん
もうすこし地域とのふれあいあってもいいんじゃない?
トーナメントってそういう 地域との接触の場にしてもいいと思うんだけどね
釣り人だけがくればいい!
って事やってると 釣りできなくなるよ
水域を管理してる地域の協力あっての釣りだとおもうからね
いろんなプロが間近で見れていいけど
ちょっと盛り上がりに欠けるなって思った観戦でした
観戦にいってきました^^
1時からのウエイインに間に合うように家を出たけど
途中 あっちこっちの釣り具屋に寄り道しながらだったので
着いたのは 帰着の13時ちょいまえ
急いで 帰着場所にいくと
予選2位の庄司プロが! でかw
その後も続々みなさん帰着です

AOYに最も近い 青木プロが帰着し
首位争いをしている小森プロと
「どうだった?」みたいな感じで話してます

青木プロのボートにはカメラマンが乗っていたので
釣りビジョンでそのうち放送されるでしょう^^
ん?あの一帯だけやけにギャラリーが多いぞ!
もしや…
はいそうです
今江プロです

イマカツ軍団で 並んで話してましたよ

でもって 大好きな 相羽プロ

今回 優勝も年間AOYも 絶望的な結果におわり
ウエイインの後 サインしてもらうときに
「心が折れちゃいましたよ」 って言ってました
サインの時も 自ら ボート降りて写真とってくれて
子供にも 自ら握手をしてくれて…
ええひとやなぁ~~ って思いましたよ^^
(写真撮るときに 相羽さんの足ふんでしまって すんません…)
って 相羽さんがこのブログ見ることはないだろうけど…

あ、本日の結果ならびに 年間ランキングは
http://www.jbnbc.jp/
こちらで見てください
それとちょっと不思議におもったのが
TOP50 って日本で最高ランクのトーナメントですよね
とうぜんそれを観戦したい人とかいますよね
でも、どこで、何時から どんな催しがあってるとか
どんなブースがあるとか
どこかのHPに書いてるんですか?
上記JB/NBCのHP見たけど私は探すことができませんでした
場所は前から知ってたし、ウエイインの時間もたぶん1時だろって
思ってたからいいけど
知らない人が 遠賀川でTOP50の大会見にいきたいって
思った時に いけませんよ
遠賀川ってだけじゃ広すぎるし
まぁ遠賀川沿いをずっと車で走ればわかるだろうけど
なんか もうすこし オープンにして 一般の人とかが
気軽に参加できるお祭りのようにすればいいのになって
おもいましたよ
市役所の前でやってるんですもん
もうすこし地域とのふれあいあってもいいんじゃない?
トーナメントってそういう 地域との接触の場にしてもいいと思うんだけどね
釣り人だけがくればいい!
って事やってると 釣りできなくなるよ
水域を管理してる地域の協力あっての釣りだとおもうからね
いろんなプロが間近で見れていいけど
ちょっと盛り上がりに欠けるなって思った観戦でした
Posted by RB at 21:21│Comments(12)
│トーナメント
この記事へのコメント
いかれたんですね?
相羽さん。いい人ですねー。
ファンになりそう。
って雑誌でもいつも、にこにこサービス精神旺盛みたいですし。
こういう観戦は、地域が納得しないと難しいかもしれないですね。
交通規制など、どういふうに緩和するかなど、課題が多そうですしね。
アメリカみたいに、映画で撮影したい、はいOKって訳に行かない日本の風土がそうしているかもしれませんよね。
照れ屋ですから、日本は。
相羽さん。いい人ですねー。
ファンになりそう。
って雑誌でもいつも、にこにこサービス精神旺盛みたいですし。
こういう観戦は、地域が納得しないと難しいかもしれないですね。
交通規制など、どういふうに緩和するかなど、課題が多そうですしね。
アメリカみたいに、映画で撮影したい、はいOKって訳に行かない日本の風土がそうしているかもしれませんよね。
照れ屋ですから、日本は。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年11月02日 22:34
お~相羽氏との一緒の写真いいね~
プロのバサーって見たこと無いよ~
つうか・・・近くの野尻湖の大会すら見に行った事無いからな~
来年は見に行ってみるか?
プロのバサーって見たこと無いよ~
つうか・・・近くの野尻湖の大会すら見に行った事無いからな~
来年は見に行ってみるか?
Posted by ゆま坊 at 2008年11月03日 02:24
かぼちゃのおばけさんへ
日本最高峰のトーナメントカテゴリーなんですから
もっと盛り上がるようにしたほうがいいと思うんですけどね~
当日のスケジュール(タイムテーブル)も
探しましたが見つけることができませんでしたよ
日本最高峰のトーナメントカテゴリーなんですから
もっと盛り上がるようにしたほうがいいと思うんですけどね~
当日のスケジュール(タイムテーブル)も
探しましたが見つけることができませんでしたよ
Posted by RB at 2008年11月03日 08:49
ゆまちゃんへ
野尻ちかいんだったら
いってみなよ~
ちょっと独特な雰囲気があるともうけど
いろんなプロがみれるよ^^
野尻ちかいんだったら
いってみなよ~
ちょっと独特な雰囲気があるともうけど
いろんなプロがみれるよ^^
Posted by RB at 2008年11月03日 08:49
おお〜っ!相羽プロだぁ!
勤務休み取っていけばよかったと今頃後悔…
昔熊本で初めて試合が市房ダムであったの以来みてないです。
確かにもっと盛り上がっていくような感じにして欲しいですね。知ってる人興味あるひとだけが楽しむのではなく『あっ何かやってる!?あれブラックバスじゃない!?スゴー』みたいな感じになると楽しいと思いますしメーカー側にとっても新しいユーザーが生まれたりでメリットがあると思います。まぁ今現在ブラックバスは外来種という扱いからなど害魚と考えられ地域的には推進しにくいという状態かもしれませんね。釣り○マンなんかでバスをとりあげるのが減ったのはやはりバッシングなどの影響と聞いています。どうやったら市場の活性につながるのか周りから認められる魚になるのかかなり難しいですよね(泣)
ちなみに市房ダムでは川辺プロやいしいそのプロ、田辺プロなんかと会えました!なんかプロってかっこいいと思い描いたあの頃の思いが思い出せてきましたよ
(゚-゚)♪
勤務休み取っていけばよかったと今頃後悔…
昔熊本で初めて試合が市房ダムであったの以来みてないです。
確かにもっと盛り上がっていくような感じにして欲しいですね。知ってる人興味あるひとだけが楽しむのではなく『あっ何かやってる!?あれブラックバスじゃない!?スゴー』みたいな感じになると楽しいと思いますしメーカー側にとっても新しいユーザーが生まれたりでメリットがあると思います。まぁ今現在ブラックバスは外来種という扱いからなど害魚と考えられ地域的には推進しにくいという状態かもしれませんね。釣り○マンなんかでバスをとりあげるのが減ったのはやはりバッシングなどの影響と聞いています。どうやったら市場の活性につながるのか周りから認められる魚になるのかかなり難しいですよね(泣)
ちなみに市房ダムでは川辺プロやいしいそのプロ、田辺プロなんかと会えました!なんかプロってかっこいいと思い描いたあの頃の思いが思い出せてきましたよ
(゚-゚)♪
Posted by バウアー at 2008年11月03日 13:02
バウアーさんへ
そうそう バス釣りのプロってスゲ~!って認識が世間一般に広まってくれればいいんですけどね~
害魚なんて言ってる時点で、アメリカから1
0年くらい遅れてるきがしますよ
JB/NBCがもっと頑張ってくれないとバス釣りの将来暗いですね><
そうそう バス釣りのプロってスゲ~!って認識が世間一般に広まってくれればいいんですけどね~
害魚なんて言ってる時点で、アメリカから1
0年くらい遅れてるきがしますよ
JB/NBCがもっと頑張ってくれないとバス釣りの将来暗いですね><
Posted by RB at 2008年11月03日 19:15
そういやもこみちも趣味はバス釣りって言ってましたね〜
もっとイケメンがやってくれればカッコイイ趣味として浸透し出すかですね!?
↑
違う方向にプラスイメージ!?
俺もウェイトはかり初めてみようかな!?気分はワールドプロ!?デジタルウェイト欲しいっす
もっとイケメンがやってくれればカッコイイ趣味として浸透し出すかですね!?
↑
違う方向にプラスイメージ!?
俺もウェイトはかり初めてみようかな!?気分はワールドプロ!?デジタルウェイト欲しいっす
Posted by バウアー at 2008年11月03日 21:23
バウアーさんへ
昔キムタクがバス釣りしてて
一気にブームになったときあったんですよね~
でも釣りのマナー知らないビギナーが一気に増えちゃって
ゴミ問題とかでフィールドは荒れて一気にバス釣りのイメージ悪くなったんですよ><
難しいですね
ウエイトは、慣れてくると釣った直後にだいたいの魚のウエイトがわかるようになりますよ^^
誤差10gぐらいでわかりますよ
昔キムタクがバス釣りしてて
一気にブームになったときあったんですよね~
でも釣りのマナー知らないビギナーが一気に増えちゃって
ゴミ問題とかでフィールドは荒れて一気にバス釣りのイメージ悪くなったんですよ><
難しいですね
ウエイトは、慣れてくると釣った直後にだいたいの魚のウエイトがわかるようになりますよ^^
誤差10gぐらいでわかりますよ
Posted by RB at 2008年11月03日 22:28
ふ~んそこまで閉鎖的なんだね~
もっと出店とか出てワイワイやってるかと思ったよ
逆にお祭りみたいにそれぐらいやってたら行ってみるかも
もっと出店とか出てワイワイやってるかと思ったよ
逆にお祭りみたいにそれぐらいやってたら行ってみるかも
Posted by rat at 2008年11月04日 12:45
ratさんへ
スポンサーメーカーがブース出してたくらいかなぁ~
あとはTBとかポパイとか地元のショップとかがくじやってたくらいです
飲食物とか販売すればいいのにな~って思いましたよ
スポンサーメーカーがブース出してたくらいかなぁ~
あとはTBとかポパイとか地元のショップとかがくじやってたくらいです
飲食物とか販売すればいいのにな~って思いましたよ
Posted by RB at 2008年11月04日 12:50
くそー、行きたかったなぁ(涙)
今度の大会の時は行きたいです。
出店がないなら私、たこ焼き焼きます!
・・で、多分つまみ出されます(笑)
今度の大会の時は行きたいです。
出店がないなら私、たこ焼き焼きます!
・・で、多分つまみ出されます(笑)
Posted by co-poo at 2008年11月04日 18:53
co-pooちゃんへ
次回一緒にいこうね~^^
でもってジュース&たこ焼きやろうか?w
JB/NBCに許可とらないとね(笑)
次回一緒にいこうね~^^
でもってジュース&たこ焼きやろうか?w
JB/NBCに許可とらないとね(笑)
Posted by RB at 2008年11月04日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。