ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年09月20日

北山釣行

来週末のシノハラ クラシックのプラに

Kさんと出撃です^^


Kさんとはもう何年も前から年に一回は北山に行く事が

恒例行事になってて

今回 無理いってプラに付き合ってもらいました(^^ゞ


さてさて 今回 My魚探デビューなので

朝からエレキにトランスデューサーをセットするのに

かなり時間をくってしまったり、ドライバー水没させたり…

これも経験ですな

失敗を繰り返して大きくなるんじゃ!^^

なんとか魚探セットできて

いざ出撃!

って 水激減やな… 45%か… あと一週間でまだ下がるみたいだし

直前プラが必要だし、そのまえのプリプラってっ感じで感触掴めたらいいなと…


神の島の減水地形見て、ありゃぁ~ 北はだめやね



まずは本湖へ

岬まわりでボイルが起きてるので

速攻狙うけど 釣れない…

え?なんで?


前日co-pooちゃんからもらった

「これを北山で使えば3倍釣れるからバイブ」



投げ倒すも 全然なんもない

Kさんもいろいろ試すがな~んもないまま

1時間経過…><

よくみると すっげ~水が悪い

おまけに風もない

相変わらずボイルがあるので

ボートで近づいてみると

15cm~20cmくらいのバスがベイト追いかけてるよ…


こいつらか…


たのみの魚探も、いまいちわかんね~って感じ

つかね な~んも写らん場所では投げる気がなくなってしまう

やばい… これが魚探病ってやつか?


とにかく 魚探がどうこうとか、ベイトがどうこう以前に

水があわあわなので、一気に移動

ちょうどこのころから風が吹き出し

風があたる岬で まずは co-pooバイブで1っぽん目をGET!

350gだけど 今日の手がかりとなる一匹でした^^

北山釣行

co-pooちゃん ありがとね~^^

その後も 釣れ続き

co-pooちゃんからもらったルアー第二弾

「これを使えばキッカーとれるよポッパー HMKL!!」でも

バイトあり!

残念ながら途中でバレちゃったけどね

このポッパー POP-Rベースなんだけど 音がすっごいいい!

POP-Xのおとなし目の音とはまた違って

ゴポ! ゴポ!って低めのいい音がしますな~~^^

いや~ co-pooちゃん まじ あんがちょね!


その後、順調に数とサイズを伸ばしていったが

500gが釣れない

本湖をもう少し細かくしたかったけど

その前に南もみたくて 関屋まで一気に移動!


って 南は これまた めちゃめちゃ水減ってますな

岸からそうとう離れても3mとか…


とにかく段々になってるところを 魚探でみながら

ん?これはって画像が映った場所で450g

う~ん 500gはでないけど

こういう釣り方は、やっぱり楽しいですな^^


その後は 一応 神の島をチェックして ここでも400g台止まり…


結局500gがとれないまま しゅ~りょ~


う~ん難しいっすね


意気消沈して桟橋に向かってたら

カモ?がず~っとついてきてました

北山釣行

なんか 癒されましたわ^^


さてさて あと一週間

どうすっかね~

このまま400gフィッシュだけじゃ 箸にも棒にもひっかからんよ><



同じカテゴリー(トーナメント)の記事画像
シノハラカップ2014第二戦
2014シノハラカップ 第一戦参戦
まるきん 釣り大会
シノハラカップ最終戦
シノハラカップ第4戦参加
シノハラカップ第一戦参戦
同じカテゴリー(トーナメント)の記事
 シノハラカップ クラシック参戦 (2015-09-15 21:21)
 シノハラカップ第五戦 (2015-08-03 23:46)
 シノハラカップ第四戦 (2015-06-28 22:16)
 シノハラカップ 第三戦 (2015-05-24 22:49)
 シノハラカップ 2015 第二戦 参加 (2015-04-27 21:22)
 シノハラカップ第一戦参戦 (2015-03-22 23:01)

この記事へのコメント
今回は残念でしたね。
でも、1週間でまた状況が変わるかもしれませんので頑張ってくださいね。
RBさんなら大丈夫ですよ。
自分を信じて!!
Posted by ひでっち at 2008年09月20日 22:29
まあ、大丈夫ですよ。
状況は刻一刻と変わりますから。
今の時期。
魚探もだんだんコツがつかめているようですので、いけますよ。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年09月20日 22:45
ひでっちさんへ
いい方に状況が変わればいいんですけどね~
まぁ釣れないなりに収穫もあったので
もう一回プラ行ってから本番にのぞみますわ^^
Posted by RB at 2008年09月20日 23:25
かぼちゃのおばけさんへ
ボトムがはっきりしてるところで
どういうふうに写るのか
一個一個確認していこうと思います
水中の立ち木だけはわかりましたよw
Posted by RB at 2008年09月20日 23:27
あん時のルアーですな

今朝の豪雨とかあるから状況はすぐ変わるだろうね
Posted by rat at 2008年09月21日 12:31
昨日行ってきたんですか?

むっちゃくっちゃ厳しかったでしょう。
僕は、今日行ってきました。昨日から一転しての雨だったので、それなりにバスの活性が高く、楽しく釣る事ができましたよ。

ただ、雨水掻き出す時間と釣りしてる時間が同じくらいだったのが不満です(笑)
Posted by ろりば at 2008年09月21日 19:44
ratさんへ
そそ あの時もらったルアーね^^
co-pooちゃんの魂がこもってるから釣れたよ^^
Posted by RB at 2008年09月21日 20:37
ろりばさんへ
昨日です
むっちゃ厳しいです
開始一時間くらい全然釣れず なんで?
って感じでしたよ
結構な量の雨降りましたもんね~
そういえば今年のシノハラ第一戦(だったかな?)の時も大雨で
ずっと水掻き出してたの思い出しました(^^ゞ
ビルジポンプつけないけませんなw
Posted by RB at 2008年09月21日 20:40
お、早速使っていただきましたか。
「北山専用~専用、それは通常の3倍」ルアー
釣れてよかったです^^

廃盤ルアーばかりだから効くんですよ,ムフフ・・・by HMKL泉
Posted by co-pooco-poo at 2008年09月21日 23:48
状況が良い方向へ変わるといいねぇ~

今回の厳しい状況をバネに?

次いってみよう!
Posted by ゆま坊 at 2008年09月22日 00:36
co-pooちゃんへ
HMKLいいね~^^
あれを選ぶところがナイスだよ!^^
あとはスピナベも使ってみるよ
Posted by RB at 2008年09月22日 12:02
ゆまちゃんへ
今回のプラで得たものもあるしね~^^
つぎいってみよ~~w
Posted by RB at 2008年09月22日 12:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北山釣行
    コメント(12)