ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年02月28日

ホゲホゲリ~ン><

co-pooちゃん、ホゲちゃん、タバシさんと

彼らのホームグラウンドへナイト釣行です

みんなとは19時待ち合わせでしたが

私は時間ができたので

一人だけ18時から釣行開始


このフィールド、以前5人でやって みんなホゲたという(あ、ひとり鯰釣ったっけw)

いわくつきのフィールド

この時期 ワカサギが釣れてるようなので

ワカサギの居場所さえ掴めれば釣れるかなぁ~

なんて考えてたけど

甘かった…




フィールドで一番水深のありそうな場所に

JHでシャッドシェイプでボトムをシェイキングしてると

ごろた石に結構根がかりますなぁ~><

堰堤の切れ目をネチネチ攻めてるとバイトが!!

あれ?乗らないなぁ~?


ってワーム見ると、シャッドシェイプのピンテールの尻尾だけ食われて千切れてる


ちゃんと食えよ~~

ってこれってギルですな…

でもって ホゲちゃんがきてco-pooちゃんがきて

タバシさんがきて4人4色の方法で攻めるが

な~んもなし

ワカサギおらんのかなぁ~?

水鳥が時々潜って魚捕ってるようなので

いそうな感じなんだけどなぁ~


こういうよく知らない場所で釣れない時って

自分が良く行くフィールドで釣れる場所と

似た場所を探すんだけど

この場所はよくしらないので

co-pooちゃんたちに 4~5m位の水深が届く範囲にあって

岬状の場所ってない?

って聞いて 案内してもらった場所に移動

ここはボトムは土があるだけでかなりプアだけど

ブレイクはありそう

しかしボトムを探ると 緑色のとろろがついてくる

う~ん こういう場所ってあまりいい思いをした記憶ないなぁ~

だめ! 移動!

ワカサギが良く釣れてるらしい場所に移動!

が、ここでもギルっぽいバイトがあっただけ…

そして 4人ともホゲホゲリ~~ン orz


う~ん このフィールドは難しいですな~

この時期ワカサギについてると思うので

その場所がわかればイージーに釣れるんだけど

見つからないとまったくだめですなぁ~><


とりあえずみなさんお疲れ様でした^^

これに懲りずまた行こうね~~


同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GWの釣り
カサゴ釣り
48cm
ち、ちっちゃ
今季初50cm!
今年初40UP
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GWの釣り (2015-05-06 15:56)
 カサゴ釣り (2015-02-15 12:00)
 48cm (2014-11-24 17:45)
 雷魚釣り その1 (2014-07-26 20:13)
 ち、ちっちゃ (2014-05-13 23:07)
 今季初50cm! (2014-05-03 20:14)

この記事へのコメント
あら4者ともホゲちゃいましたか
これはリベンジですよね?(笑
この寒い中夜勤は厳しいですよね・・・
暖かくなるのを期待です
Posted by なべ at 2008年02月28日 19:47
たまにはこういうこともありますよ。
しかもこの季節ですからね~
まだまだ、夜は寒い。
早く暖かくなるといいですね。
Posted by ひでっち at 2008年02月28日 19:59
なべさんへ
誰か一人くらい、一匹くらい釣れるだろうって
思ってたんですけどね~
なかなか思うようにはいきませんね~><
Posted by RB at 2008年02月28日 20:08
ひでっちさんへ
冬って溜まってる場所がわかれば
意外とイージーに釣れるんですけどね~
その場所が今回見つけることができませんでした><
Posted by RB at 2008年02月28日 20:09
お疲れ様でした~。
ここバスおるの?って感じでしたね・・・。
あそこはもう釣れる気がしませんよ。
ですが、必ずリベンジしましょう!!
Posted by ホゲ at 2008年02月28日 21:15
ホゲちゃんへ
まじで生命感なかったよね><
俺もしばらくあそこには いきませんw
いいシーズンになったら また集まりましょう^^
Posted by RB at 2008年02月28日 23:33
皆さん私のホゲウイルスが感染ったみたいで(笑)

ワカサギでも釣りたかったんですがね・・・。
赤虫売り切れだったとは・・・(没)
Posted by co-poo at 2008年02月29日 01:12
ここは、ワカサギ釣って

それを餌に!

生餌どうですか?
Posted by ゆま坊 at 2008年02月29日 01:31
co-pooちゃんへ
まぁ次があるさ^^
ホゲなんてなんてこたぁ~ないさ^^
Posted by RB at 2008年02月29日 08:56
ゆまちゃんへ
いや ぢつは それをco-pooちゃんがマジで実践しようとしたんだけど
ワカサギの餌が釣具屋でうりきれでさw
ワカサギでもいいからつりたかった~
Posted by RB at 2008年02月29日 08:58
残念な結果でしたけど、今まで結果が出ているので、ここは、気分を変えて。
さあ3月ですね。
頑張りましょう。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年03月02日 17:11
かぼちゃのおばけさんへ
そうですね~
3月だし気合い入れて釣りいきましょうかねぇ~^^
Posted by RB at 2008年03月03日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホゲホゲリ~ン><
    コメント(12)