ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2007年11月11日

○秘ノート

このところ テムジンワイルドスタリオンでの検索ワードが1位です

やっぱり みなさん 気になるんですね~^^

私的には イマカツ開発中の バクラトスイマーも

かなぁ~り 気になりますね

今週末は色々用事があり まともに釣りができなかったのですが

来年に向けて トーナメント池に行ってきました

で、

釣りにいったのではなくて

減水している今の時期に

いろんな地形やストラクチャーの位置などを把握するために

ノート片手に行ってきました


主要ポイントの岩の位置やブレイクやゴロタなど

満水期には全然見えなくなるので 今がチャンスってわけです

写真を撮るのもいいのですが

後から見たときに正確な位置がわからないので

やまだてにはやはりノートの方がわかりやすいですね

つ~わけで 池を歩き回り 約10ページくらい メモってきました^^

○秘ノート
この情報が 来年役立てばいいんですけどね~


あ、あと前回の大会で優勝魚が釣れた場所も

みてきましたが…

う~ん

特に そんなよさそうな場所じゃないんだけど

見えない沖にまだなにかあるのかなぁ~?

それとも回遊ルートなんだろうか?

やっぱトーナメント池は 難しいですわ

なかなか釣れないとおもうけど

冬の間も できるだけ

通うつもりです。





同じカテゴリー(トーナメント)の記事画像
シノハラカップ2014第二戦
2014シノハラカップ 第一戦参戦
まるきん 釣り大会
シノハラカップ最終戦
シノハラカップ第4戦参加
シノハラカップ第一戦参戦
同じカテゴリー(トーナメント)の記事
 シノハラカップ クラシック参戦 (2015-09-15 21:21)
 シノハラカップ第五戦 (2015-08-03 23:46)
 シノハラカップ第四戦 (2015-06-28 22:16)
 シノハラカップ 第三戦 (2015-05-24 22:49)
 シノハラカップ 2015 第二戦 参加 (2015-04-27 21:22)
 シノハラカップ第一戦参戦 (2015-03-22 23:01)

この記事へのコメント
それ、私もやろうと思ってたんですよ。今がチャンスですもんね。
来年につながるといいですね。
私も行こうっと。
Posted by co-poo at 2007年11月12日 00:36
co-pooちゃんへ
今がチャンスよ!
冬になると水量増えるからね~
Posted by RB at 2007年11月12日 00:54
・・・・凄い

研究熱心ですね~

関心しちゃいます。

オイラにはそんな甲斐性ないです・・・
Posted by ゆま坊 at 2007年11月12日 01:47
おおっ!早速来年に向けて始動ですか!
こりゃ、私ものんびりしてられませんな(笑)
ところで、山立て中、竿は出さなかったの?
Posted by タバシ at 2007年11月12日 06:17
ゆま坊さんへ
釣りの腕がないだけに
こういうことで頑張らないと勝負できないんですよ~><
Posted by RB at 2007年11月12日 08:57
タバシさんへ
一応持っていきましたが
時間なかったので全然釣りしてません><
Posted by RB at 2007年11月12日 09:00
これはいいですね!!
すいません、自分もやらせていただきますよ。
でも10ページはすごいですね・・・。
優勝ポイントの自分なりの考察は
・回りより若干深いところが岸寄りだった
・エビ?小魚?がやたらいた
ってことぐらいですかね~。
Posted by ホゲ at 2007年11月12日 19:20
ホゲちゃんへ
トーナメントでは集中して釣りするためにも
そこに何かある!って解ってて釣りするのと
そうじゃないのは集中力が違うもんね~
自分なりの色んなポイントをメモすると
後々いいとおもうよ~^^
Posted by RB at 2007年11月12日 20:47
アングラーとして理想的な行動ですね~
私も見習わなければいけないですね。
釣りしている時のボトムのイメージとは、また違った発見があるんでしょうね。
なんでもメモるのが1番ですね。
Posted by ひでっち at 2007年11月12日 21:25
すごい。
研究熱心ですね。
仕事と違ってプライベートはずぼらです。
本当に。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年11月12日 23:12
ひでっちさんへ
写真もいいのですが
やはりコメントを自分で書いたほうが
後で思い出しやすいんですよね~
Posted by RB at 2007年11月14日 08:55
かぼちゃのおばけさんへ
仕事はずぼらですが
釣りだけは自己啓発に励んでますw
Posted by RB at 2007年11月14日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
○秘ノート
    コメント(12)