ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2009年01月30日

RBフットボール プロトタイプ

のんのんさんに依頼された RBジグ フットボールを試作中です

まずはフットボールといえば

俺の中でキングオブフットボールのキャリラバ

RBフットボール プロトタイプ

これさえあれば他のフットボールはいらないし、廃版になった今でも

このファインラバーが好きで売れ残りを見つけては買ってます^^

現行キャリラバはシリコンなのが残念です


でもって、まずはこのキャリラバのラバー本数を数えてみましょうかね…

1、2、…けっこうあるね 94?5? 途中数え間違えたかもしれないけど

まぁ90~100本くらいかな 

実際はその半分だから45~50本のラバーを使ってるってことね


んじゃまずはプロト1

定番のブラック&ブルーを40本のシリコンラバーで作ってみました

RBフットボール プロトタイプ

うんうん いい感じにフレアするね

シリコンのハリがあるから40本じゃちょっとマバラに見えちゃうね~


じゃ次!

今度は一気に増やしてみるかね~~


プロブルー40本 黄色8本 白ラメ40本

で~~

プロト2

セクシーフットボール by RB
RBフットボール プロトタイプ

バカですね~

こんなもん作っちまいましたよw

ラバー使いすぎ! ラバー代だけで300円超えてるやん

でも 綺麗にできました^^


しかし こんな色釣れるのかな?

ラバジのマテリアルがゴムからシリコンに代わって

いろんなカラフルな色のラバジが発売されてるけど

プロブルーってあったかな?

ま、実際に投げてみないと分かんないしね^^


さてさて ルアーですから水中でどうなるかみてみたい

って事で 洗面所に水はってテストです

(テスト中に嫁が 歯を磨きに来たので 台所でやってくれと おいかえしましたw)


RBフットボール プロトタイプ

解りにくいかもしれませんが 水中に入れたところです

キャリラバはファインラバーゆえの 水流でラバーが揺らめくのがいいですね~

って静止画じゃわからんか…(^^ゞ


プロト1はイガグリみたいにフレアしてますね

シリコンのハリから来るものだとおもうけど

ちょっとまてよ もしかして ファインラバーとシリコンラバーでは

比重が違うのかな?

シリコンラバーは0.9くらいらしいが、ファインラバーはどうなんだろ?

どっちも水には浮くけど エアの噛み方が違うのか微妙に浮かたが

ちがうなぁ~


でもってプロト2は 90本(=180本)使っただけあって

すごいボリュームですなw

地面(洗面器の色)が白っぽいので

プロブルーと黄色しか目立たないけどボリューム感はありますね

ではボトムが黒い場所ではどうかなと…

黒のビニールを沈めてその上に プロト2を置くと…

RBフットボール プロトタイプ

おお! 白ラメが見る角度によってキラキラひかって

びゅ~てぃほ~~~~!


これで釣れたら最高やね~^^

今週末さっそくフィールドテストに!

と、いきたいが 所用で行けず…


しかたない 家の中で フリップの練習でもすっかな


とりあえずこのプロト1or2で魚が釣れたら また報告しますね^^





同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
お買いもの
ヒ~ハ~
只今量産中
リアクションバイトじゃないってばよ
ノースクラフトご当地ハウスカラー
スコブルミッド
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 お買いもの (2012-10-13 22:00)
 ヒ~ハ~ (2011-06-18 19:54)
 只今量産中 (2011-04-07 22:18)
 リアクションバイトじゃないってばよ (2011-02-12 23:07)
 ノースクラフトご当地ハウスカラー (2010-10-27 20:37)
 スコブルミッド (2010-10-21 22:41)

この記事へのコメント
流石RB工房ですな
仕事が早い!(笑) って言うか
雨で釣りに行けないから暇してるな(笑)
本も読み終えたな DVDも
しかし早い このお礼は身体で返します
+6lbで(笑)
プロト①も、トレーラーによってはありだと思いますよ
でもやっぱプロト②は凄い開きしてるね
まさしく想像していたのはこの開き
これこれ テストしてぇ~
引いた時とステイした瞬間のラバーの動きが
楽しみだね
しかしこの時期のラバジでの夜釣りは
無謀だわな
トレーラーに、イカの逆さま付けとかまたバカな事考えてますわ(笑)
セクシーフットボール いけそうな予感が
まず名前が実にRBさんらしい(笑)
Posted by のんのん at 2009年01月31日 00:06
のんちゃんへ
やっぱね本数はある程度必要だね
長さははさみもって行ってフィールドで調整してみよう
プロト1も2も色を分けて使ってるんだけど
ツートンにするとやっぱ綺麗だね^^
つかさ、いいフットボールを探さないとね!
ラバーはやはりスモラバとは違うのを使うのがキモとみた!
Posted by RB at 2009年01月31日 00:26
研究熱心ですな~ 

そこまでするから良いのができるんやろうね
Posted by rat at 2009年01月31日 12:06
新たな製品が。

またまた、世にでるんですね。

にしても、テストがすごいです。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年01月31日 20:53
ratさんへ
机上の理論だけでなく釣れる事を第一に
釣りこんでみますわ^^
Posted by RB at 2009年01月31日 22:34
かぼちゃのおばけさんへ
フィールドで使いこまないといけません
RBジグの時は1年以上使ってましたからね~
まだまだ完成は先です
というか完成っていつまでもないですけどね(^^ゞ
Posted by RB at 2009年01月31日 22:35
セクシーがめちゃつれそうですね(^0^)/

私のよく行く(行ってた?)亀山ダムでも
白系ラバジグは定番なんですよ♪
トレーラーは、ZOOMのブラッシュホッグのホワイトです♪
少しだけ頭をちょんぎって使います。
目立ちますよ~♪(^0^)/
Posted by G at 2009年02月02日 10:05
新作の開発が順調(?)に進んでますね。
私も自作FT使ってますが、ヘッドとラバーに
こだわりはありますが、本数とかは
あんまり気にしてないんですよね。
(自分の中で)標準と少な目くらいで
適当に巻いてます。
ただ、ラバーの量での反応違いは実感
済みなんで、突き詰めればいいものが
出来そうですね。
Posted by 優柔不断 at 2009年02月02日 17:19
Gさんへ
ブラッシュホッグに白があることを知りませんでした(^^ゞ
リザーバーで使う予定なので、亀山で効果あり!と聞いて
コンフィデンス持って使えそうです^^
Posted by RB at 2009年02月02日 21:02
優柔不断さんへ
ラバーの量、長さ、ハリ、形状…
いろんな要素があって、正直何がいいのか
分かんなくなってきましたよ><
とりあえずフィールドで魚に聞いてみます^^
Posted by RB at 2009年02月02日 21:04
研究熱心ですね~さすが!
面倒くさがりなので、ラバジは市販品で、
銘柄もバラバラ~
ただ、キャリラバと、エバグリのフットボールは個人的には釣れるよな気がしてます
<なんとなく・・・ね。あくまでも(笑
こういう細かいところ、身に付けるときっと、もっと安定して釣果上がるんだろうな~
Posted by bon at 2009年02月02日 23:53
bonちゃんへ
いろんなメーカーのフットボール使ったんですけどね~
キャリラバとハンダジグが一番ですね
ハンダジグもすぐに買えないのが難点ですが…
いや~細かすぎても釣果につながらない時がおおいですから(^^ゞ
Posted by RB at 2009年02月03日 20:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
RBフットボール プロトタイプ
    コメント(12)