2008年10月10日
北山湖ターンオーバー①
なぜか今日はお休みだったので北山へ
前日シノハラのおばちゃんに状況聞くと
下原でバイブでバホバホとのこと!!!
チャンネル沿いに投げてりゃいいらしい!
バイブ祭りきたかぁ~~~~!!
って 鼻息を荒くして 現地に到着してびっくり!
貯水率30%を下回ったのは知ってたが
ここまで水がないとは…

見えているのは うおまんの桟橋(お店から桟橋まで100m以上離れてるんじゃ?)
シノハラの桟橋はもっと左下で 見えません!!
つか54段の階段降りて さらに左にあるかないと!!
減水=バスの密度が濃くなって ますますバイブ祭りじゃ~~!!
って思ってたら
シノハラのおばちゃんの一言…
南はターンしてるから つれんよ…
ガ~~~ン(ToT)
昨日釣れるっていってたや~~ん って心でつぶやいときました
で、ボートに乗る前に桟橋でSH-60投げて遊んでたら

釣れてもうたw
ボートいらねんじゃね?w
とにかく 南がダメいわれても クラシック大会での上位入賞者が出た場所だし
ターンの少ないところ狙えば …
なんて思って
橋くぐって 南にはいった途端
く、くさい… 水がくさい 泡もすげ~~~><
ひどいなぁ~って思いながらも
ブレイク到着
が ブレイクの上流側はなんと水深1mしかない
& 水わるぅ~
奥南&関屋方面は壊滅ですな
魚おるかもしれんけど 座礁しちゃうよ><
チャンネル沿いを一時間近くするが まったくのノーバイト!!
げ、やっちまったか?
それでも下原方向(3本立木&遺跡?)の場所と龍護院のチャンネルは
少しはいいようでバイトがたまにある
しかしせっかくバイブでかけても バラす始末…
喰いが浅い?サイズ小さい?
結局2時間をここで過ごし このままじゃヤバイと思い
南をやめて 本湖へ!
(場所見切るのおそすぎ><)
さてさて 本湖はどうなってるんやろね?
長くなったので 続きは 明日
ちなみに 日曜日のシノハラ ハードルアー大会は
下原より上流は 安全のため 禁止区域にするかも~
と
言ってました
それと この減水は あとさらに2m近く減るらしいです
そうなると ほんと 南はなくなっちゃいますね
今でもシノハラ&うおまん前のフラットは水がなくなってる状態なので
あと2m減ると すごいことになりそうですな
前日シノハラのおばちゃんに状況聞くと
下原でバイブでバホバホとのこと!!!
チャンネル沿いに投げてりゃいいらしい!
バイブ祭りきたかぁ~~~~!!
って 鼻息を荒くして 現地に到着してびっくり!
貯水率30%を下回ったのは知ってたが
ここまで水がないとは…

見えているのは うおまんの桟橋(お店から桟橋まで100m以上離れてるんじゃ?)
シノハラの桟橋はもっと左下で 見えません!!
つか54段の階段降りて さらに左にあるかないと!!
減水=バスの密度が濃くなって ますますバイブ祭りじゃ~~!!
って思ってたら
シノハラのおばちゃんの一言…
南はターンしてるから つれんよ…
ガ~~~ン(ToT)
昨日釣れるっていってたや~~ん って心でつぶやいときました
で、ボートに乗る前に桟橋でSH-60投げて遊んでたら

釣れてもうたw
ボートいらねんじゃね?w
とにかく 南がダメいわれても クラシック大会での上位入賞者が出た場所だし
ターンの少ないところ狙えば …
なんて思って
橋くぐって 南にはいった途端
く、くさい… 水がくさい 泡もすげ~~~><
ひどいなぁ~って思いながらも
ブレイク到着
が ブレイクの上流側はなんと水深1mしかない
& 水わるぅ~
奥南&関屋方面は壊滅ですな
魚おるかもしれんけど 座礁しちゃうよ><
チャンネル沿いを一時間近くするが まったくのノーバイト!!
げ、やっちまったか?
それでも下原方向(3本立木&遺跡?)の場所と龍護院のチャンネルは
少しはいいようでバイトがたまにある
しかしせっかくバイブでかけても バラす始末…
喰いが浅い?サイズ小さい?
結局2時間をここで過ごし このままじゃヤバイと思い
南をやめて 本湖へ!
(場所見切るのおそすぎ><)
さてさて 本湖はどうなってるんやろね?
長くなったので 続きは 明日
ちなみに 日曜日のシノハラ ハードルアー大会は
下原より上流は 安全のため 禁止区域にするかも~
と
言ってました
それと この減水は あとさらに2m近く減るらしいです
そうなると ほんと 南はなくなっちゃいますね
今でもシノハラ&うおまん前のフラットは水がなくなってる状態なので
あと2m減ると すごいことになりそうですな
Posted by RB at 20:44│Comments(6)
│釣行記
この記事へのコメント
減水して密度が濃くなれば・・・やはりバスも密集して釣りやすくなるんかね?
そっちのダム湖って水の増減が激しいよね~
コッチでは考えられないよ!
そっちのダム湖って水の増減が激しいよね~
コッチでは考えられないよ!
Posted by ゆま坊 at 2008年10月10日 23:48
ゆまちゃんへ
北山湖は、毎年春に満水で冬に減水するんよね~
発電とか、田んぼ用につかってるから、必要におおじて水位はころころ変わるよ
北山湖は、毎年春に満水で冬に減水するんよね~
発電とか、田んぼ用につかってるから、必要におおじて水位はころころ変わるよ
Posted by RB at 2008年10月11日 08:52
これまた、スゴイ減水ですね(汗
ゆま坊さんが言うように、バスはどんな
状態なんでしょ???
写真で見える水溜りみたいなところに
バスがいるとは思えないんですが。。。
それとも逆で、ウジャウジャですかね???
ゆま坊さんが言うように、バスはどんな
状態なんでしょ???
写真で見える水溜りみたいなところに
バスがいるとは思えないんですが。。。
それとも逆で、ウジャウジャですかね???
Posted by KORN at 2008年10月11日 10:27
KORNさんへ
深いところにいってるみたいな感じでしたが
眼は上を向いているのか巻物にもよく反応してましたよ
ちなみに 写真の森の木の先端が水につかるくらいが満水です
現在10m以上減水してますわ><
深いところにいってるみたいな感じでしたが
眼は上を向いているのか巻物にもよく反応してましたよ
ちなみに 写真の森の木の先端が水につかるくらいが満水です
現在10m以上減水してますわ><
Posted by RB at 2008年10月11日 16:46
ものすごく減水してますね。
密度が高ければ、と思うのですが、結構、アベレージがくるんですよ。
こういう場合。
でかいやつはいずこへ。
密度が高ければ、と思うのですが、結構、アベレージがくるんですよ。
こういう場合。
でかいやつはいずこへ。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年10月11日 22:29
かぼちゃのおばけさんへ
ほんとデカイのはどこいったんでしょうね~><
全然わからんですわ
ほんとデカイのはどこいったんでしょうね~><
全然わからんですわ
Posted by RB at 2008年10月12日 15:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。