ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年07月23日

夏ですなぁ~

久々のんのんさんと朝からおかっぱりです

フィールドが狭いし、ナーバスなバスが多いので

まずは水辺から10mくらい離れた位置からキャストです

リグはミドスト1/20ozにシャッドシェイプ3inプロブルー

岸際まで1mのところでHit!

小さいってわかったので場所を荒らさないように

すぐに抜きあげ
夏ですなぁ~

一投目で釣れたので

いきなり岸際までドカドカ近づいたらとれなかった魚ですね~^^


さらにミドスト続けてると 3投目にまたしても このサイズ

ちょっとサイズUPかな?けど小さい
夏ですなぁ~


う~ん 中層はマメなんかなぁ~?

今日は マキラバを練習しようとラバジ+ケイテックのライブインパクトを

セットしてきたので それで沖目を狙うが まったくマキマキできてなかったようで

バイトもなにもないまま

数投で地球を釣ってしまいロスト…

くっそ~ やっぱ この時期 あれやるしかないかぁ~

あれ とは 

この時期の 私の最終兵器

RBジグの流れ込み漂わせドリフトテクニック!

いわゆる 流れ込みにRBジグなげてほたっとくだけですわ^^

ただラインテンションかけるとナチュラルに流れないし

ゆるすぎるとバイトがわからない

この辺がこの釣りの難しいところですな

自然なラインスラックを作るためにロッドは

テクナGP64SUL ミドストスペシャル!

そうするとやはり答えが返ってきた

夏ですなぁ~

48さんでした~^^

その後も

46cm
夏ですなぁ~

42cm
夏ですなぁ~

43cm
夏ですなぁ~

あとは写真とるのがめんどくさくなってきたので

35~40cmを5本釣ったけど省略w

のんのんさんも同じパターンで40UPを連発!

いやぁ~ある意味パターンですな

インレット+ゴミ+ナチュラルドリフト


ゴミの中にTXぶちこみってのもアリですが

今回は 重いルアー入れると魚が追いかけてこない状態でした



しかし このパターンはみんながするので魚もスレてきますな

違う魚が入れ替わり入ってくるんでしょうが

50オーバーはやはりイージーには釣れませんね

さしてきているタイミングが40台とはちがうのか

はたまた 賢い50UPはこんな場所にこないのか?

それを確かめるために

沖のディープや岬を撃ちたいけど、届かない&足場がない

浮もの禁止の福岡県では

ボートだせないしね~

まぁできる範囲でパターン掴めたらいいかなって感じです^^


久々に夏のインレットやりましたが

いやされますなぁ~^^



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GWの釣り
カサゴ釣り
48cm
ち、ちっちゃ
今季初50cm!
今年初40UP
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GWの釣り (2015-05-06 15:56)
 カサゴ釣り (2015-02-15 12:00)
 48cm (2014-11-24 17:45)
 雷魚釣り その1 (2014-07-26 20:13)
 ち、ちっちゃ (2014-05-13 23:07)
 今季初50cm! (2014-05-03 20:14)

この記事へのコメント
あそこで2人はきつくない?最後のヤツはシャクレやろ?

東側もウェーダーがあれば結構攻めれそうやけどね
Posted by rat at 2008年07月23日 12:13
ratさんへ
二人がげんかいだね~
まぁ二人とも違う場所を攻めてたので
バッティングはしなかったけどね^^
最後のは目が白かったよ、病気かな?
Posted by RB at 2008年07月23日 12:38
お~~~デカイの釣ったじゃん!

夏のインレットは定番ですな~
Posted by ゆま坊 at 2008年07月23日 18:16
ゆまちゃんへ
40台はでるんやけどね~
なかなか50がでらんのよね~
Posted by RB at 2008年07月23日 19:22
40UP爆発すごいっすね~。
お二人がこんなに釣って50が入らなかったんですか。
やはり50UPは違う動きするんですかね~。
難しいですね・・・。
Posted by ホゲ at 2008年07月23日 19:48
いや~やっぱり違いますね。やっぱり凄い!!です。40アップ連発うらやましい~
インレットか~今行ってるとこは丘からインレットは届かない・・・とするとどうしよ~・・・とりあえず考えよ~!!
40と50の行動パターンの違い・・・う~んなんでしょうかね~
Posted by ひでっち at 2008年07月23日 21:28
RBさんも釣ってますやん^^

インレットが楽しい時期ですよね~

私の行ったところは川なのに、

流れが弱くてもう少し流れが欲しかったです。

50はタイミングだけのような気がしますが・・・
Posted by ひでっちひでっち at 2008年07月23日 21:39
凄いですね~

ひでっちさんのホームリバーとイイ勝負?

ヨンマル連発・・・羨ましすぎます!!
Posted by drake at 2008年07月23日 22:25
ナチュラルドリフトいいですね。
説明文がまたいい。
確かにほっとけだと、ラインのテンション次第で、釣れるかどうかわからないですよね。
うーん。おくが深い。
ナイスなサイズを大漁水揚げおめでとうございます。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年07月23日 23:20
ホゲちゃんへ
やっぱ50UPは何かが違うんだと思うよ
ここでは実際50UPは何本か釣れてるらしいので
いるのは間違いないんだけどね~
なっかなかでらんです><
Posted by RB at 2008年07月23日 23:20
ひでっちさんへ
この時期はやはりインレットがいいですね~^^
最初の豆2本はインレットからちょっとはなれてたんですよ
一等地にはやっぱいい魚がいるみたいです^^
Posted by RB at 2008年07月23日 23:22
新米親父ひでっちさんへ
50はタイミングなんですかね~(^^ゞ
夜中とかだと釣れるのかもしれませんね^^
Posted by RB at 2008年07月23日 23:25
drakeさんへ
インレットなのでこの時期限定って感じもあるんですけどね(^^ゞ
今回は数もサイズも満足できる釣りでした^^
でもひでっちさんのホームリバーにはかないませんよ
餌が少ないのか、魚の体格が段違いにこっちが悪いですよ><
Posted by RB at 2008年07月23日 23:27
かぼちゃのおばけさんへ
ナチュラルドリフトって結構難しいんですよね
サイトだとラインがものすごくゆるんでても
バイトが見えるからあわせれますが
ゴミの下とか濁りで見えないとラインの動きでバイトをとるしかないですからね
張らず緩めずですね^^
Posted by RB at 2008年07月23日 23:30
♪ド、ド、ドリフト、大爆釣~♪じゃないですか!
チョーさん、釣りすぎですよ
さすがだなぁ~。
Posted by co-poo at 2008年07月24日 12:56
co-pooちゃん
秋名の86ばりにドリフトきめましたよw
途中からゴミの隙間狙って
ワカサギの穴釣りみたいやったけどねw
穴撃ちならが 
だめだこりゃ~ 次いってみよ~ってねw
Posted by RB at 2008年07月24日 13:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏ですなぁ~
    コメント(16)