2008年06月05日
ほたるぅ~いつでも富良野に…以下略
久しぶりに師匠と夜釣りです^^
今日は開発中のRBジグの新色チェックです
ウエイト別、カラー別の3タイプを
RBジグフィールドテスターの師匠に無償提供です
いわゆるスポンサーってやつ?w

サファイアブルーを基調に、ホワイトパール、ピンクパール、単色の
3タイプをテストしてもらいます^^
青のスモラバなんて見かけないからいいだろ~
って思ってたら 釣行直前に
co-pooちゃんから 青のスモラバ売ってましたよ
と、痛恨の一撃をくらいました… Orz
今日は開発中のRBジグの新色チェックです
ウエイト別、カラー別の3タイプを
RBジグフィールドテスターの師匠に無償提供です
いわゆるスポンサーってやつ?w

サファイアブルーを基調に、ホワイトパール、ピンクパール、単色の
3タイプをテストしてもらいます^^
青のスモラバなんて見かけないからいいだろ~
って思ってたら 釣行直前に
co-pooちゃんから 青のスモラバ売ってましたよ
と、痛恨の一撃をくらいました… Orz
さてさて 釣りはじめたけど
今日は なんか渋いですな
スプリット、JH、ノーシンカー、DSにすら反応ない
こういうときこそRBジグの実力チェックです
って~すると 師匠がいきなり 青+ピンクのRBジグでGET!
ならばと私は違う色(グリパン)のRBジグを投入!
う~んバイトはあるが乗らない
シルエットのはっきり出る青がいいのかな?
ならば 青の有効性は確認できますな
その後はポツポツ釣れるが、激釣れって感じではなかったので
まだまだテストが必要ですな
そうそう 今日うれしいことが
池の周りに
中嶋朋子がいっぱい!
めっちゃきれいでした~~~!
水が綺麗な証拠なんでしょうなぁ~
ちょっとだけ手にのってもらって
写真とりました^^

今日は なんか渋いですな
スプリット、JH、ノーシンカー、DSにすら反応ない
こういうときこそRBジグの実力チェックです
って~すると 師匠がいきなり 青+ピンクのRBジグでGET!
ならばと私は違う色(グリパン)のRBジグを投入!
う~んバイトはあるが乗らない
シルエットのはっきり出る青がいいのかな?
ならば 青の有効性は確認できますな
その後はポツポツ釣れるが、激釣れって感じではなかったので
まだまだテストが必要ですな
そうそう 今日うれしいことが
池の周りに
中嶋朋子がいっぱい!
めっちゃきれいでした~~~!
水が綺麗な証拠なんでしょうなぁ~
ちょっとだけ手にのってもらって
写真とりました^^

Posted by RB at 10:29│Comments(22)
│釣行記
この記事へのコメント
中々綺麗な品ですな
ホタルの時期かぁ~。秘境の所にでも家族連れで行ってみようかな
ホタルの時期かぁ~。秘境の所にでも家族連れで行ってみようかな
Posted by rat at 2008年06月05日 11:43
ratさん
昔はその辺の小川にいたんですけどね~
子供に見せてやりたかったですわ
昔はその辺の小川にいたんですけどね~
子供に見せてやりたかったですわ
Posted by RB at 2008年06月05日 12:01
くぅ~、行っときゃよかった~ホタル見に^^
こっちもなんだか渋かったですよ~。
こっちもなんだか渋かったですよ~。
Posted by co-poo at 2008年06月05日 12:48
co-pooちゃんへ
めっちゃいっぱいいたよ~
つかね
最近
co-pooちゃん 俺との釣行って
行かなかった時って くやしい思いしてない?
一緒に行った時って 結構イイ思いしてない?w
ま、14日はがんばろ~w
めっちゃいっぱいいたよ~
つかね
最近
co-pooちゃん 俺との釣行って
行かなかった時って くやしい思いしてない?
一緒に行った時って 結構イイ思いしてない?w
ま、14日はがんばろ~w
Posted by RB at 2008年06月05日 12:55
な…中嶋朋子で検索かけちゃいましたー。
どうもTVドラマには疎くて。。。^^;;;
ワタシも、そこまで真っ青な青いスモラバは
売っているのも使っているのも見たことないですね。
販売されているとのことですけど、何個単位なんでしょうか?
ぜひ教えてください!
どうもTVドラマには疎くて。。。^^;;;
ワタシも、そこまで真っ青な青いスモラバは
売っているのも使っているのも見たことないですね。
販売されているとのことですけど、何個単位なんでしょうか?
ぜひ教えてください!
Posted by G at 2008年06月05日 15:36
Gさんへ
写真では青一色にみえますが青にラメが入ってて綺麗です^^
写真で言うと左上のやつが青一色で作ったのですが
左側にラメの入った毛が何本か見えると思います
写真だと綺麗に写ってませんが全部このラメの入ったラバーで作ってます
で、この青バージョンはまだ、売ってないのですが
ご希望であれば 4個1000円送料無料(4個単位)で
ご提供できるかと思います
ジグヘッドはデコイ プラスマジック
VJ-74の 1/32oz、1/20oz、1/16ozの#3を使っていますので、ご希望のウエイトを言っていただければ
製作します(4個単位さえ守っていただければ、1/32を1個、1/20を2個、1/16ozを1個とかの組み合わせでもOKですよ^^
よろしくご検討下さい
写真では青一色にみえますが青にラメが入ってて綺麗です^^
写真で言うと左上のやつが青一色で作ったのですが
左側にラメの入った毛が何本か見えると思います
写真だと綺麗に写ってませんが全部このラメの入ったラバーで作ってます
で、この青バージョンはまだ、売ってないのですが
ご希望であれば 4個1000円送料無料(4個単位)で
ご提供できるかと思います
ジグヘッドはデコイ プラスマジック
VJ-74の 1/32oz、1/20oz、1/16ozの#3を使っていますので、ご希望のウエイトを言っていただければ
製作します(4個単位さえ守っていただければ、1/32を1個、1/20を2個、1/16ozを1個とかの組み合わせでもOKですよ^^
よろしくご検討下さい
Posted by RB at 2008年06月05日 16:04
ホタルの時期になったね~
青ってどうなんだろう?
そう言やぁ~青いワームで爆釣したことあったな~~
青ってどうなんだろう?
そう言やぁ~青いワームで爆釣したことあったな~~
Posted by ゆま坊 at 2008年06月05日 17:55
ゆまちゃんへ
青は光の関係で暗くても目立つし、特定時期に凄く効くらしいんですよね
スモラバって地味な色ばっかなんで
チョット作ってみました^^
青は光の関係で暗くても目立つし、特定時期に凄く効くらしいんですよね
スモラバって地味な色ばっかなんで
チョット作ってみました^^
Posted by RB at 2008年06月05日 19:18
ほぉた~る って言えば「北の国から」でしょ!!
るぅ~るるる~って言ってれば
ホタルも寄ってくるかもですよ?爆
るぅ~るるる~って言ってれば
ホタルも寄ってくるかもですよ?爆
Posted by なべ at 2008年06月05日 21:48
なべさんへ
ですよね^^
る~るるるるる~~w
ですよね^^
る~るるるるる~~w
Posted by RB at 2008年06月05日 21:52
「中嶋朋子がいっぱい」???
あー、タイトルどおりですね。
理解できました。
そうか、もうそういう季節ですね。
秘境ホタル散策ツアーいくかなー。
あー、タイトルどおりですね。
理解できました。
そうか、もうそういう季節ですね。
秘境ホタル散策ツアーいくかなー。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年06月05日 22:28
そろそろ蛍の季節ですね~
こっちでは山奥に行かないと見れないんですよ(汗
毎年恒例なので今年も子供たち連れて行かないと・・・
こっちでは山奥に行かないと見れないんですよ(汗
毎年恒例なので今年も子供たち連れて行かないと・・・
Posted by drake at 2008年06月06日 00:52
かぼちゃのおばけさんへ
ホタル散策いいですね~^^
ホタル散策いいですね~^^
Posted by RB at 2008年06月06日 07:10
drakeさんへ
有名なところは山奥みたいですね~
今年は子供にみせようと思います
有名なところは山奥みたいですね~
今年は子供にみせようと思います
Posted by RB at 2008年06月06日 07:12
ホームの真下の川?もホタルの名所みたいっすよ。駐車場とか設置されてますし。
てか、釣行の行き帰りでも見たことないっすけど(笑)子供のころは普通に川に行けばいましたよね~。笹の枝もって乱獲してたのを思い出しました。
てか、釣行の行き帰りでも見たことないっすけど(笑)子供のころは普通に川に行けばいましたよね~。笹の枝もって乱獲してたのを思い出しました。
Posted by タバシ at 2008年06月06日 07:49
タバシさんへ
そうですね~昔は 家の前のどぶ川ですらいましたよ
今は名所!ってとこでしか
なかなかお目にかかれませんね
そうですね~昔は 家の前のどぶ川ですらいましたよ
今は名所!ってとこでしか
なかなかお目にかかれませんね
Posted by RB at 2008年06月06日 08:42
昔は、実家に池があってそこにも
来てましたが、最近は山の方でしか
見なくなりましたね~。
来てましたが、最近は山の方でしか
見なくなりましたね~。
Posted by 優柔不断 at 2008年06月06日 15:46
優柔不断さんへ
水が綺麗なだけじゃだめみたいね~
餌となる貝がいないと生息しないんだって~
水が綺麗なだけじゃだめみたいね~
餌となる貝がいないと生息しないんだって~
Posted by RB at 2008年06月06日 16:02
そうですね~蛍の季節ですね~仕事・仕事ですっかり忘れていました。蛍の光癒されますね。ナイトの特権ですね~
青色って珍しいですよね。青といえばなんか私、海っぽく感じたりしますが・・・
いろいろなカラードンドン試してみてください
楽しみにしてます。
青色って珍しいですよね。青といえばなんか私、海っぽく感じたりしますが・・・
いろいろなカラードンドン試してみてください
楽しみにしてます。
Posted by ひでっち at 2008年06月06日 20:50
ひでっちさんへ
青は水中でかなり目立つ色で
深いところでもめだつのでスポーニング時期の定番らしいです
ちょっと時期は違うけど夏でも効果あるのかなぁ~って思いながらテストしてます^^
青は水中でかなり目立つ色で
深いところでもめだつのでスポーニング時期の定番らしいです
ちょっと時期は違うけど夏でも効果あるのかなぁ~って思いながらテストしてます^^
Posted by RB at 2008年06月06日 22:40
青って、自然界にはあまりない色なので、かなりアピール力があるのでは?
ラバジではブラック&ブルーはマッディなところで効果が高いので、ブルーもいけそうですね!
ラバジではブラック&ブルーはマッディなところで効果が高いので、ブルーもいけそうですね!
Posted by DEN at 2008年06月09日 16:11
DENさんへ
ラバジとスモラバでは使い方が違うから
市販されてるスモラバに青や黒などが少ないんでしょうね
青はスポーニング絡みで一時的に凄く効く時期があるようなので(もうアフター回復が多くなってきてるので、ちょっと時期が遅いですが…)
青を作ってみました^^
どの色パターンがいいのか色々テストしてみます
ラバジとスモラバでは使い方が違うから
市販されてるスモラバに青や黒などが少ないんでしょうね
青はスポーニング絡みで一時的に凄く効く時期があるようなので(もうアフター回復が多くなってきてるので、ちょっと時期が遅いですが…)
青を作ってみました^^
どの色パターンがいいのか色々テストしてみます
Posted by RB at 2008年06月09日 16:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。