ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
RB
RB
バス&雷魚釣りは四半世紀以上
雨降っても雪降っても一年中釣りやってます にほんブログ村 釣りブログへ フィッシング(バス釣り)ブログランキング
カテゴリー
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年04月05日

やっと…

今日は朝から師匠と一日釣りです^^

途中ホゲちゃん合流

3人で現着し 支度を始めます

今日は先日購入した バケツ君のTXからスタートです

バケツを開封して臭いをクンクンかいでみると

う~~ん すっぱくさい いつものガルプの臭いですなw

このバケツ ワームを取り出すには 液の中に指を突っ込まないといけない

いやだなぁ~ ガルプの臭いは手に付くとなかなか取れないんだよね~><

手で触らないわけにもいかず、なんとかTXにセットしてバケツのふたを

しっかりしめて…と  

しかし 後で確認すると フタのスキマから液がたれて 車の中に… orz くっさ~

後日 別の容器に小分けにしないといけませんな~

でもって24本はいってたかどうかは… すいません 臭くて数える気にならんです


そんなこんなでガルプアライブと格闘しながらリグってたら

いきなり 師匠が40UP釣ってきました

早!! まだ初めて10分経ってないやん

しかもクランクやし やるなぁ~~

やっとリグってさて始めようかと思ったら

すでに ホゲちゃんと師匠は はるか彼方まで移動してて

視界から消えてました


まぁ いいや 師匠とは違う攻めなので まだ釣れるやろ

って はじめると すぐにバイトが

堰堤のコンクリートからプルンって外れた瞬間に

ラインが走り出し TXなのでちょっと送り込んで

フ~~キング!

ばっちりきまって 32cm(写真は師匠のデジカメの中w)

その後 3人ともバイト無く 移動

ここで優柔不断さんも加わり4人に


しばらくして優柔不断さんのクランクがネガカリ

ホゲちゃんと3人で救出できたのだが

ボトムに他のルアーもネガかってるようで

3人とも釣りそっちのけで 回収作業に没頭ですw

なかなか獲れず馬鹿笑いしながらの回収は

釣りよりも楽しい~~~wなんて 言葉も出るほどw

あ、クランクがあそこに! あれはラバジ?

なんてやってると 一人はるか彼方まで釣り歩いて

行ってしまった 師匠からTELです


なんでも 落雷したらしく ルアーを外してくれとw

師匠は雷魚さわれないんです(蛇柄なので怖いらしいw)

回収作業は二人にまかせて 師匠の釣った雷様を

丁寧にランディングしルアーを外します

で、師匠によると この付近でも40UPをあげたらしく

とりあえず私も近くで 溺愛クランク DTNをキャスト&キャスト!

て~すると  キタ~~

今年初の40UP^^

やっと…
46cmでした

その後は師匠がさらに 何本か釣って ここでこの場所は終了~

でもって 北山まで移動して 次回トーナメントの為の

プラというか 現地視察です

長くなったので

結果だけいうと

下の4本をミドストでキャッチ
やっと…

やっと…

やっと…

やっと…

やはりシャローはハタキだらけですなぁ~

釣ったレンジも 陸から届くギリギリ深い場所でした

ただ ミドストに反応する事が確認できたので

これで釣りは終了

その後 湖全体をチェックして 視察&今日の釣り終了です^^


しかし 今日一日釣りして

46cmよりも 北山の35cmの方が嬉しいのはなぜ?(笑)


次回 RBの野望へ続くw



今回 ~29:1匹  ~39:4匹  ~45:0匹  ~49:1匹

累計 ~29:42匹  ~39:25匹  ~45:0匹  ~49:1匹  50~:0匹  (アベレージ低w)

4月 1/1 釣れた日数/釣行回数
年間累計 15/28  打率5割3分6厘

2008 total 69匹 JH:46 DS:19 クランク:2 ネコ:1 TX:1




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GWの釣り
カサゴ釣り
48cm
ち、ちっちゃ
今季初50cm!
今年初40UP
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GWの釣り (2015-05-06 15:56)
 カサゴ釣り (2015-02-15 12:00)
 48cm (2014-11-24 17:45)
 雷魚釣り その1 (2014-07-26 20:13)
 ち、ちっちゃ (2014-05-13 23:07)
 今季初50cm! (2014-05-03 20:14)

この記事へのコメント
良い型の40うpですね~

北山の方が嬉しいのは次回のトーナメントの攻め方が見えてきたから?
Posted by ゆま坊 at 2008年04月06日 01:27
雷魚のランディング要員任務お疲れ様でした。
しっかりといいのクランクで釣ったんですね。

次回の北山トーナメントの手応えもつかめたようだし、
ランクアップ間違いなしですね。

お供したかった~。
Posted by co-poo at 2008年04月06日 12:08
ゆかちゃんへ
オスなのかな?師匠の釣った40UPは
おなかが抱卵しててボッコシなってたよ
そうなんよね~ トーナメント中心の考えになってきてるよ
切り替えないといけないときあるんだけどね~w
Posted by RB at 2008年04月06日 12:31
co-pooちゃんへ
あのライ魚かわいかったよ^^
まぁ次回まで3週間あるからね~
その間の状況みながら本番に臨むよ

しかし

あの

ウサギのかぶりものは何?(笑)
Posted by RB at 2008年04月06日 12:33
お疲れ様でした~。
さすがお二人って感じでしたよ^^
丁寧にやらなきゃいけないときに限って、
自分の集中力か開始から2時間経たずに完全に失せてました・・・。
試合前には十分な休養が必要ですね~。笑。
また行きましょう。
Posted by ホゲ at 2008年04月06日 15:27
ホゲちゃんへ
眠たい中お疲れ様でした
ホゲちゃんや優柔不断さんの案内があったからですよ~^^
あの時は、すっげ~ゆっくりやらないと
バイトがなかったもんね~
試合まであと少し
お互い万全で臨もうね!
Posted by RB at 2008年04月06日 15:50
めちゃめちゃ!景気いいですね~
うらやまし~っス
しかもシャローにもいますか!
次回のトーナメントもこれでバッチリですね
頑張ってください。
こちらも、それなりに頑張って釣ります。
Posted by ひでっち at 2008年04月06日 19:36
ひでっちさんへ
私の中でOSP=ひでっちさん
という図式ができてますw
お互いがんばりましょ~^^
Posted by RB at 2008年04月06日 20:57
DTNやショットって小さくて投げにくくないですか?
カバークランクに的を絞ったクランクってあまり使ったことないですが
RBさんが溺愛するならちょっと使ってみようかな???
評判もいいですもんね
Posted by 恥具番長@なべ at 2008年04月06日 23:10
北山って唐○ですよね。
よく位置がわかっていないのですが。
結構、面白そうですし、行って見たい気がします。
フローターはOKなんですかね?
もし、OKであれば、死にますかね(笑)
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年04月06日 23:23
なべさんへ
今風に言うと DTNを田辺がリスペクトして作ったのがショットですよね^^
ショットは使った事がないのでDTNに限って言うと
ベイトでも全然投げれます
この時のタックルは
フェンウィック エリート66M(グラスではない)
これにコンクエ101に14ポンドフロロです
これでも全然普通にキャストできますよ^^
障害物回避能力が高いのと、過去に5投連続HITという私の中での記録的ルアーでもあります
作りはアメリカンっぽくてリップなんて左右がうまく勘合されてないけどそれでもちゃんと動いて釣れちゃうんですよね~^^
値段も安いし一個持ってても損はないですよ~^^
ちなみにクリアレイクなら クラウン系のきらきらしたやつ
マッディーなら 茶色にいろんな色のラメがちりばめてある 通称(勝手に仲間内で呼んでるだけだけど)う〇こ カラーが最強です
ぜひお試しください^^
Posted by RB at 2008年04月06日 23:24
かぼちゃのおばけさんへ
北山は唐津じゃないですよ^^
三瀬の方が近いとおもいます
それから北山はゴムボートやフローターは禁止です

レンタルボート店が4軒あるんでレンタルをお勧めします^^
おかっぱでもできる場所も何箇所かありますが
シーズンパターンを考えるとボートが必要ですね~
Posted by RB at 2008年04月06日 23:27
やっぱり、あそこは手返し重視なんでクランクとかスピナベとががいいんでしょうかね。
しかし、お見事なバスです!
ミドストも順調みたいですし、次戦は期待できそうっすか?
Posted by タバシタバシ at 2008年04月07日 08:53
タバシさんへ
あそこはキャスト数がキャッチ数につながる場所ですからね~
ただ当日は タフな状態で、かなりスローにやらないと釣れなかったんですよ
TXのスローか小型シャロークランクが、みんなの共通のパターンでしたよ^^
Posted by RB at 2008年04月07日 09:00
この気持ち良い季節に某所行きたい~って思ってんのよ

のんのんさんは落雷ですか・・・

相変わらずのようで
Posted by rat at 2008年04月07日 12:18
ratさんへ
あそこは思ったよりタフでしたよ~><
落雷わらったよ
Posted by RB at 2008年04月07日 12:40
はじめまして。こんばんは。

ミドストで4本ですか!スゴイ・・・

最近ミドストなるものに挑戦し始めました。
とりあえずは釣れましたが、まだ判ったような判らんようなってのが本音です。
Posted by drake at 2008年04月07日 19:46
drakeさんへはじめまして
ミドストははまると めっちゃ釣れますよ^^
私は相羽さんのDVD見て勉強しました
機会があったら一度みてくださいね^^
Posted by RB at 2008年04月07日 22:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと…
    コメント(18)