夏ですなぁ~
久々のんのんさんと朝からおかっぱりです
フィールドが狭いし、ナーバスなバスが多いので
まずは水辺から10mくらい離れた位置からキャストです
リグはミドスト1/20ozにシャッドシェイプ3inプロブルー
岸際まで1mのところでHit!
小さいってわかったので場所を荒らさないように
すぐに抜きあげ
一投目で釣れたので
いきなり岸際までドカドカ近づいたらとれなかった魚ですね~^^
さらにミドスト続けてると 3投目にまたしても このサイズ
ちょっとサイズUPかな?けど小さい
う~ん 中層はマメなんかなぁ~?
今日は マキラバを練習しようとラバジ+ケイテックのライブインパクトを
セットしてきたので それで沖目を狙うが まったくマキマキできてなかったようで
バイトもなにもないまま
数投で地球を釣ってしまいロスト…
くっそ~ やっぱ この時期 あれやるしかないかぁ~
あれ とは
この時期の 私の最終兵器
RBジグの流れ込み漂わせドリフトテクニック!
いわゆる 流れ込みにRBジグなげてほたっとくだけですわ^^
ただラインテンションかけるとナチュラルに流れないし
ゆるすぎるとバイトがわからない
この辺がこの釣りの難しいところですな
自然なラインスラックを作るためにロッドは
テクナGP64SUL ミドストスペシャル!
そうするとやはり答えが返ってきた
48さんでした~^^
その後も
46cm
42cm
43cm
あとは写真とるのがめんどくさくなってきたので
35~40cmを5本釣ったけど省略w
のんのんさんも同じパターンで40UPを連発!
いやぁ~ある意味パターンですな
インレット+ゴミ+ナチュラルドリフト
ゴミの中にTXぶちこみってのもアリですが
今回は 重いルアー入れると魚が追いかけてこない状態でした
しかし このパターンはみんながするので魚もスレてきますな
違う魚が入れ替わり入ってくるんでしょうが
50オーバーはやはりイージーには釣れませんね
さしてきているタイミングが40台とはちがうのか
はたまた 賢い50UPはこんな場所にこないのか?
それを確かめるために
沖のディープや岬を撃ちたいけど、届かない&足場がない
浮もの禁止の福岡県では
ボートだせないしね~
まぁできる範囲でパターン掴めたらいいかなって感じです^^
久々に夏のインレットやりましたが
いやされますなぁ~^^
関連記事