今日は朝から師匠と一日釣りです^^
途中ホゲちゃん合流
3人で現着し 支度を始めます
今日は先日購入した バケツ君のTXからスタートです
バケツを開封して臭いをクンクンかいでみると
う~~ん すっぱくさい いつものガルプの臭いですなw
このバケツ ワームを取り出すには 液の中に指を突っ込まないといけない
いやだなぁ~ ガルプの臭いは手に付くとなかなか取れないんだよね~><
手で触らないわけにもいかず、なんとかTXにセットしてバケツのふたを
しっかりしめて…と
しかし 後で確認すると フタのスキマから液がたれて 車の中に… orz くっさ~
後日 別の容器に小分けにしないといけませんな~
でもって24本はいってたかどうかは… すいません 臭くて数える気にならんです
そんなこんなでガルプアライブと格闘しながらリグってたら
いきなり 師匠が40UP釣ってきました
早!! まだ初めて10分経ってないやん
しかもクランクやし やるなぁ~~
やっとリグってさて始めようかと思ったら
すでに ホゲちゃんと師匠は はるか彼方まで移動してて
視界から消えてました
まぁ いいや 師匠とは違う攻めなので まだ釣れるやろ
って はじめると すぐにバイトが
堰堤のコンクリートからプルンって外れた瞬間に
ラインが走り出し TXなのでちょっと送り込んで
フ~~キング!
ばっちりきまって 32cm(写真は師匠のデジカメの中w)
その後 3人ともバイト無く 移動
ここで優柔不断さんも加わり4人に
しばらくして優柔不断さんのクランクがネガカリ
ホゲちゃんと3人で救出できたのだが
ボトムに他のルアーもネガかってるようで
3人とも釣りそっちのけで 回収作業に没頭ですw
なかなか獲れず馬鹿笑いしながらの回収は
釣りよりも楽しい~~~wなんて 言葉も出るほどw
あ、クランクがあそこに! あれはラバジ?
なんてやってると 一人はるか彼方まで釣り歩いて
行ってしまった 師匠からTELです
なんでも 落雷したらしく ルアーを外してくれとw
師匠は雷魚さわれないんです(蛇柄なので怖いらしいw)
回収作業は二人にまかせて 師匠の釣った雷様を
丁寧にランディングしルアーを外します
で、師匠によると この付近でも40UPをあげたらしく
とりあえず私も近くで 溺愛クランク DTNをキャスト&キャスト!
て~すると キタ~~
今年初の40UP^^
46cmでした
その後は師匠がさらに 何本か釣って ここでこの場所は終了~
でもって 北山まで移動して 次回トーナメントの為の
プラというか 現地視察です
長くなったので
結果だけいうと
下の4本をミドストでキャッチ
やはりシャローはハタキだらけですなぁ~
釣ったレンジも 陸から届くギリギリ深い場所でした
ただ ミドストに反応する事が確認できたので
これで釣りは終了
その後 湖全体をチェックして 視察&今日の釣り終了です^^
しかし 今日一日釣りして
46cmよりも 北山の35cmの方が嬉しいのはなぜ?(笑)
次回 RBの野望へ続くw
今回 ~29:1匹 ~39:4匹 ~45:0匹 ~49:1匹
累計 ~29:42匹 ~39:25匹 ~45:0匹 ~49:1匹 50~:0匹 (アベレージ低w)
4月 1/1 釣れた日数/釣行回数
年間累計 15/28 打率5割3分6厘
2008 total 69匹 JH:46 DS:19 クランク:2 ネコ:1 TX:1