near Deep からmore Deep

RB

2007年12月08日 19:04

今週は最低気温3℃だったり、冷たい雨が降ったりと

この時期 バス釣りにはきっつい条件だったけど

リザーバーの状況を確認したいので朝の2時間だけ

GO!です




さてさて 7時前に現地到着するとまだ外は薄暗いです

気温は9℃! うん いけるかも!


インレットを確認するも 鯉がいるだけで

ボトム丸見えなのだけど、いちおうクランクとミドストで

チェック… って ルアー丸見えです

じゃ つぎ 岩盤!


あれれ~ 岩盤でバイト無いよ~

う~ん この岩盤はあまり深い位置じゃないので

だめかなぁ~

のんのん師匠が、冬になればディープの一箇所に固まってるはず

って言ってたのを思い出して

ならば おかっぱで攻めれる

いちばん ディープの場所

岸からどん底で多分4m以上あるんじゃないかな?

ミドスト1/32ozをボトムまで沈めて(シャッドシェイプだと意外と早く沈むし

スパイラルフォールするから、途中のバイトも取れるかなという思いもあり

ルアーがナチュラルに動く1/32ozをチョイス)

ルアーを浮かせないように ミドストしてると…

コン!

お!きた!



小さいけど この時期うれしい~^^

さらに同じエリアで2本!続けてHit!





さらに 岩盤付近のディープを攻めると…




う~ん 数は出るけど サイズが… みんな25くらいのマメだよ~


でもって沖にある立ち木にフォールさせて

さて ミドスト開始って思ったら すでに 重い!

フッキングすると ちょっと 重い!

でも 40はね~な~ って思ってると

案の定 32cm


う~ん ディープに魚が固まってるのは解ったんだけど

サイズが… IK-400とかぶち込んだほうが サイズが上がったかも

でも シャロークランクしか今日は持ってきてなかったのよね~

次回はディープクランクもっていこ~~っと^^

あなたにおススメの記事
関連記事