俺的。ボート釣行 其の2
先日 ブログ上で 皆様にタックルの所持数を
聞きましたが
やっぱり一番少ないのは私でした… みんな 貧乏が悪いんです…
趣味=物欲が多くて なかなか タックルに全てをつぎ込めない
貧乏RBです
さてさて ボート釣行の続きです
其の2 激荒れ編
Eさんが一匹ナイスフィッシュを釣って 勢いついて
この場所は 多分 まだ いい感じだから
他の場所も見てみよう!
ってことで インレットやったり
石積みやテトラやるけど
ぜ~んぜん なんもなし
つか 激浅い!
岸から数mも離れてるのに
時折 エレキが ボトムの砂を巻き上げる
しかも でかい岩まであるから たまんない
サイトでボトムみながら岩や盛り上がったサンドバーを
よけながらボートを進めます
しかし バイトがない…
テトラ、堰堤と流してて
垂直ストラクチャー発見!
まぁ 一撃で 釣れそうな気配がするけど
目で見えるので 叩かれてるだろうな~って感じ
のんのんさんが 私とEさんに そのポイント譲ってくれました
(いい人やね~)
Eさんと二人でキャスト
Eさんはダイナゴンでバックスライド
私は シャッドシェイプで横方向に…
違う攻めをしてみると…
きたぁ~~~! またしても EさんにGoodFish!!
やりますなぁ~^^
でもって その次は
オーバーハングをバックスライド系でうちまくり
するって~と やはりというか のんのんさんが
立て続けに2本GET
おいらは… リグを変えてるうちに オーバーハング地帯終わってました… orz
と、まぁ ここまでは良かったのですが
そのあと さらに上流に向かってると
川の真ん中に 巨大なサンドバーが!
水深 50cm?30cm?
気が付けば ボートは座礁><
エレキを傾けて 水面でペラまわして
なんとか脱出
しかし サンドバーは 凄い広い範囲にあって
なんで どまんなかなのに この水深なのよ!
ってくらい浅い
真ん中を避けて 岸際を行くと
今度は 岩に 船外機がHIT!
サンドバーの幅は更に広がり
とうとう 前方をふさがれてしまって またしても 座礁…
正直 釣りどころではないっす><
とりあえずUターンしてサンドバーを避けるように
上流へのルートを探す
…帰りのルートを覚えながら
やっとのことで 最上流までたどりついたけど
まったく釣れね~
風はどんどん強くなるし 白波がたってきて
海みたいに荒れてきてる
3人顔を見合わせて…
やばいね…
とりあえず帰ろう…
さっききた 水深の少しでもある ルートを通りながら下流へ向かいます
が…
下流からの もの凄い波で
ぜんぜんボート進まないし
波しぶきが 雨のように 私たちを襲う
特に一番前に乗ってた Eさんは
すでに ずぶぬれ
右側も
解ります? 白いのが全部水しぶきです
のんのんさんが丁寧に操船して 波を上手く乗り越えるように
スロットル調整してますが
容赦ない高波で ボートのデッキは既に水浸し
座ってた私も パンツまで浸水><
とちゅうから 波しぶきがかかるたびに
うははははははは つめて~~~w
と笑う3人
既に 壊れてますww
なんとか スロープまでたどり着いたが
大型のバスボートが上手くトレーラーに乗れず苦労してる
それもそのはず 風&波と垂直にスロープあるから
流される事を計算して トレーラーにつっこまないといけない
のんのんさんもこの横風に苦労しながら
なんとか トレーラーにボートのせて そのまま
4駆で引き上げる
陸に上がって タックル片付けしてたら
今日って 雨だっけ? って思うくらい
タックルからなにからびしょ濡れ
やっぱ 自然をなめちゃいけんね~
Eさんの船がV型で大きいサイズだったからよかったものの
フラットのジョンとかだったら 帰ってこれないよ
てか 転覆しちゃうよ
いやぁ~ 自然の前では 人間は無力ですわ~
つ~ことで これでボート釣行は終了
その後 3人で色々雑談です
現在トーナメント参戦中のEさんにとって
私たち オサーン二人はどう見えたんでしょうねw
途中 漫才でしたからw
まぁ 私はさておき 経験豊富な のんのんさんと
釣りすることで なにかEさんの 今後に役立つ様な事が
あったらな と 思いました
というわけで 途中激荒れでしたが
これにて しゅ~りょ~
え? ステラで 魚釣れなかったのか?って?w
はい! ほげちゃいましたよ~~~
つかね
このまんまで終われるわけないやん!
体調わりぃし パンツ濡れてるけど
このまま帰れるわけないやん!
帰りに おかっぱ トーナメント池で プラじゃぁ~~!
次回 ちょっとだけプラ編に 続く…
って 続きすぎですか?w
あなたにおススメの記事
関連記事