北山釣行
来週末のシノハラ クラシックのプラに
Kさんと出撃です^^
Kさんとはもう何年も前から年に一回は北山に行く事が
恒例行事になってて
今回 無理いってプラに付き合ってもらいました(^^ゞ
さてさて 今回 My魚探デビューなので
朝からエレキにトランスデューサーをセットするのに
かなり時間をくってしまったり、ドライバー水没させたり…
これも経験ですな
失敗を繰り返して大きくなるんじゃ!^^
なんとか魚探セットできて
いざ出撃!
って 水激減やな… 45%か… あと一週間でまだ下がるみたいだし
直前プラが必要だし、そのまえのプリプラってっ感じで感触掴めたらいいなと…
神の島の減水地形見て、ありゃぁ~ 北はだめやね
と
まずは本湖へ
岬まわりでボイルが起きてるので
速攻狙うけど 釣れない…
え?なんで?
前日co-pooちゃんからもらった
「これを北山で使えば3倍釣れるからバイブ」
を
投げ倒すも 全然なんもない
Kさんもいろいろ試すがな~んもないまま
1時間経過…><
よくみると すっげ~水が悪い
おまけに風もない
相変わらずボイルがあるので
ボートで近づいてみると
15cm~20cmくらいのバスがベイト追いかけてるよ…
こいつらか…
たのみの魚探も、いまいちわかんね~って感じ
つかね な~んも写らん場所では投げる気がなくなってしまう
やばい… これが魚探病ってやつか?
とにかく 魚探がどうこうとか、ベイトがどうこう以前に
水があわあわなので、一気に移動
ちょうどこのころから風が吹き出し
風があたる岬で まずは co-pooバイブで1っぽん目をGET!
350gだけど 今日の手がかりとなる一匹でした^^
co-pooちゃん ありがとね~^^
その後も 釣れ続き
co-pooちゃんからもらったルアー第二弾
「これを使えばキッカーとれるよポッパー HMKL!!」でも
バイトあり!
残念ながら途中でバレちゃったけどね
このポッパー POP-Rベースなんだけど 音がすっごいいい!
POP-Xのおとなし目の音とはまた違って
ゴポ! ゴポ!って低めのいい音がしますな~~^^
いや~ co-pooちゃん まじ あんがちょね!
その後、順調に数とサイズを伸ばしていったが
500gが釣れない
本湖をもう少し細かくしたかったけど
その前に南もみたくて 関屋まで一気に移動!
って 南は これまた めちゃめちゃ水減ってますな
岸からそうとう離れても3mとか…
とにかく段々になってるところを 魚探でみながら
ん?これはって画像が映った場所で450g
う~ん 500gはでないけど
こういう釣り方は、やっぱり楽しいですな^^
その後は 一応 神の島をチェックして ここでも400g台止まり…
結局500gがとれないまま しゅ~りょ~
う~ん難しいっすね
意気消沈して桟橋に向かってたら
カモ?がず~っとついてきてました
なんか 癒されましたわ^^
さてさて あと一週間
どうすっかね~
このまま400gフィッシュだけじゃ 箸にも棒にもひっかからんよ><
関連記事