今回参加数は 74組 約140名
フライトの合図とともに 一気に 思い思いのポイントへ
ボートを走らせます
師匠の予想では 数なら北湖 サイズなら南湖
本湖は今回はパスだったが、予想通り
北と南に分かれた感じでボートが散っていきました
で、私たちは プラで見つけてたポイントに直行
幸い先行者もなく エリアは空いていた
ボートポジを沖目にとりプレッシャーを極力かけずに
釣り開始… 案の定魚は濃いみたいで
開始10分で リミットの3本はそろった
が
サイズが小さい
最大でも300g後半
すぐに入れ替わるだろう 400~500gが釣れるだろうと
思っていたが 甘かった
その後いくら釣ってもサイズが伸びない
どうする?今たぶん1kgしかない
こんなんじゃ50位にも入れない
今日がタフなのか?周りも釣れてないのか?
俺らの場所が間違ってる?
あせれば焦るほど ルアーのアクションが早くなるのがわかる
まずい展開だ
2時間ほど同じエリアを探った結果
この場所をあきらめて移動することにした
が、結果的にこの移動は 時間とバッテリーを消費するだけだった
師匠は途中でクランクで釣ったりしてたが
それでもウエイトが伸びず 入れ替えができない状態
残り時間3時間を切った、未だ1200gくらいしかない
どうする?焦りとプレッシャーで胃がいたいよ~~><
そして 師匠と私が出した答えは
プラでよかった 朝一に入った場所で 心中しようと!
もう ここしかない
変なパターンはせず JHでセオリーな釣りを延々行う
焦りでアクションが荒くなると 意図的に ロッドを置いて
一服し気持ちを落ち着かせる
そうやって集中力をまた回復させ同じ場所をやってると…
きた! 久しぶりに ちょっといいサイズ!
師匠にネットをお願いする
ちょっと強引にボートの右から左に魚を寄せたときに
あ!やべ! はずれるかも
神様~~~!
ネットに入れた瞬間 フックがはずれました
ふぅ~ よかった~~~
すぐに量ると500g超えてる!!
よっしゃ!やっぱこのエリアでよかったんだ!
これで 400、400、500 で1300g!
まだだ まだ足りない!
さらにその後 師匠が 待望の600gをGET!
おっしゃぁ~~~!
400、500、600 で1500g!
残り時間1時間
へたったバッテリーでの帰りの時間を考えると
タイムアップだ
桟橋に向かいながら 正確にウエイトを図ると
一番小さいのが380g…
なんとかこいつを入れ替えたいが 時間がない
桟橋の近くで ホゲちゃん優柔不断さんチームと遭遇
二人の顔から かなりのウエイトをもってそうな感じ
今のところ ギリ1500g
最後の望みをかけて 桟橋付近のポイントで最後の10分に賭ける!
残り5分…
きたぁ~~~~!
ドラマ魚か!って思ったが
そこまではサイズはよくない
しかし入れ替えできるかも!
急いで量ると400gある!
よし 入れ替え!!
もう一本 もう一本! もう10g!
って思ったがここで本当にタイムアップ
そしてウエイン結果は 1560g
その結果を、ボートの片づけをやってくれてた師匠に告げると
師匠「何位だと思う?」
俺、師匠同時「15位、15位」
師匠「そんなもんだろな~」
また前回と変わらない中途半端な結果だな
って思ってた
結果発表が始まり 下位から全チームのウエイトが発表される
70位…60位… 1200gで50位!、あ~やっぱり
ハイウエイトだったんだ~1500じゃだめだ…と思ったが
1200~1400gのチームが物凄く多かった
順位はどんどん上がっていくがウエイトはあまり変わらない
同じくらいのウエイトのチームが多数いるようだ
でも1560gってウエイトは決して 勝てるウエイトではないことは
わかってた
そして10位で約1500g!!
え? もしかして ギリ5位 入れる?
と思った矢先に 名前とウエイトが読み上げられた
結果7位…
お立ち台まで あと40g…
40g… わずかだが 大きな差です
上位のパターンを聞くと やはりかなりの奇天烈パターンで
ビッグフィッシュをとったと…
その釣りはやろうと思って出来るもんではないんです
同じ場所で同じことをやっても
たぶん そのビッグフィッシュは釣れないと思います
結果 シングル入賞できたのは良かったけど
プラの結果から 1600gは狙えたし
早々に1400~500gでベースを作り
ストロングパターンをするというのもできなかった
このウエイトでシングルに入れたのはうれしいが
釣りの内容的には やはり 満足できませんでした
それでも プラがなければ あの場所で粘れなかったし
結果的に粘ったから 500と600の魚が捕れたのかな
って思います
やっぱ プラは大事ですな~
というわけで 今回の大会はこれで終了
次回また一ヶ月後に第三戦が開催されます
アフタースポーンでパターンも変わっちゃうだろうけど
ちゃんとプラしてまた頑張りたいと思います
ちなみに帰宅し 順位を嫁子に告げると
「中途半端やな」
「寿司楽しみにしてたのに」
と
二人から ぼやかれました … orz
あなたにおススメの記事