年賀状
検索ワードの1位が
ワイルドスタリオンから バクラトスイマーに変わってました^^
みんな気になるんですね~
あと、エリート5の結果を知りたくて検索してる人も多いみたいです
エリート5の結果は いろんな掲示板とかみたらあるかもしれませんが
私としては映像みるまで知りたくないんですよね~
(知ってる人いても コメントに書かないでくださいねw)
さてさて この時期 年賀状作成に追われてる人も多いかと思います
適当な子供の写真を お店に出して 作ってもらうのも 仕上がりの綺麗さを
考えると アリなんでしょうけど
私としては手作りしたいので 毎年 ちょっと凝ったのをPCで作って
プリンターで印刷してます
で、本題は そのプリンターなのですが
今エプソンを使ってるのですが、インクがなくなって
インク交換するときに 使用済みインクカートリッジをふってみると
まだ大量にインクが残ってる感じするんですよね
(みなさん こんな経験したことありません?)
でもPCのプリンターモニターはからっぽになってる
どういうこと~?
って思って エプソンで働いてた人に聞いてみました
で、結論から言うと
まだ30%位は残ってるらしいです
え~~~ って感じですよね
ただでさえ カートリッジ高いのに!
なんで最後まで使えないの?
なんでも インクの射出方法の関係で
空っぽになるまで使えないんだそうな
ちなみに エプソン対抗馬のキャノンは
エプソンよりは インク残量が少ないらしいが
やはり空っぽになるまで使えないらしいです
この残量の差は エプソンと キャノンの インク射出方法が
違うかららしいです
へぇ~って感じですが なんかもったいないですよね~
以上
ど~でも いい話でした^^
あなたにおススメの記事
関連記事