シノハラカップ2012最終戦
レギュラー戦最後の大会が開催されました
現在の年間ランキングは10位 最終戦を
5位以内に入れば、もしかしたら年間ランキング5位(5位以内は名誉の楯がもらえる)
に入れるかも知れない
そのためには1600gのウエイトが必要だと予測してました。
プラでは上流部のブレイクで700gオーバーの
こんな魚が釣れたり
フラットエリアのベイト溜まりでバイブやシャッドで600gが釣れたりで
トータル1800gを釣ってました
不安材料は、落ち続ける水位
プラから試合までの日にちを考えるとあと50cm以上は下がりそう
プラでの場所が2~3mなので、ここで50cm変わるとエリアそのものが
釣れなくなる可能性がある
ディープでのパターンを見つけれなかったのが不安ではあったのですが
とにかくベイトを追いかけようと…
んで 試合当日
めざせ1600g!めざせお立ち!めざせ年間ランキング5位以内!
奥南へ向けてGO!
目的の上流部につくと既に先行者が
まぁ狭いエリアなんでバッティングは必至
釣りを開始するが、ど~もおかしい
かなりフィネスにやって やっと釣れてくる魚は
色白の調子悪そうな300g…
おかしい…
とりあえずこれより上流はないと判断し
下流へ
船団ができてますが、しぶそうな感じ
さらに下流へ
フラットエリアを見ると
やはりベイトが!
ここはプラと同じ感じでいけるかも
3mの1~2mにベイトがモリモリいる
そこでバイブ、ミドストを試すが、これまたカスリもしない
やばい…
さらにフィネスにするために、キャロ投入
ベイトの群れと重なると
ポンポンと釣れ
途中 相方ののんちゃんと ダブルヒットもあり
400g台が数本釣れ
ウエイトを1300gまで伸ばします
でもこれでは箸にも棒にもかからんことはわかってます
まだ時間は3時間以上ある
どこかに移動するかも考えたけど
落合は船団ができてるだろうし
Iさんが朝一からマーカー投入してるの見てしまったし
いまからいっても無理だし
プラの感触はよくなかったので
落合はナイと判断してました
(まさかIさんが落合であのウエイトをもってくるとは…><)
となればこのエリアでベイトを食ってるバスでウエイトアップを
狙うしかない
と、思ってた矢先に
のんちゃんが値千金の600gUPを!!!
おっし 1500gになんとかとどいいたか?
あとは一番小さい430gを入れ替えるだけ
そうすれば お立ちが見えてくる…
頑張れ俺!もう少しだ!
しかし その後 ウエイトは変わらず タイムアップ
今日は一日雨で 荒れた天気だったので
このウエイトでは シングルも厳しいかもねと思ってたが
厳しい日だったみたいで
結果 8位 お立ちまで60g足りず…
で、年間ランキングは9位で2012年は終了
結果論でしかないけど、計算上
もし今回3位以内だったら
年間ランキングは5位以内になってました
悔しすぎる…><
この悔しさをバネにまた来年も頑張りたいと思います!
まだまだクラシックやハードルアー大会もあり、年末にも冬バス大会も
あるので、一年終わったという感じはないけど
シリーズ戦はこれで終わり
篠原さん、桑野プロ、運営スタッフの皆様
参加された皆様 一年間お疲れ様でした
またよろしくです^^
今日遊んでくれたバス達
(新ライブウェルで魚が見やすくなった)
関連記事