D営業マンの知識
この週末ある車の試乗をしたくて
近所のディーラーに行ってきました
結果的に試乗はおろか
車を見ることすら出来ませんでした
震災やタイの洪水の影響で車が作れず
試乗車も展示車もすべて販売してるようです
もともと試乗したかった車がそんなに売れている
車じゃないので仕方ないですな
私も自動車関係の仕事してて
タイの影響は知っていたのですが
ここまでとは思いませんでした
しかしこの週末二日とも街中に車で出かけたんですが
お目当ての車は一度しか見かけませんでした
う~んそんなにレア車種なのかな?
4WD車ってやっぱ少なくなってきてるのかな
まぁリッター30キロだハイブリッドだと
エコカーが話題になるご時世なんで仕方ないですね
そうそう で、タイトルの事なんですが
Dマンの知識ってどうなん?って思うことが多々とあります
(おめあての車がFMCされて2年以上たっているので)
「そろそろマイナーありますか?」って聞いたら
「マイナーは2年前にあったんでまだだとおもいますよ」
って
「え?2年前はフルモデルチェンジじゃないんですか?」
って聞いたら
ちょっと調べてきますって…
いやいやいや
自分とこで売ってる車のフルモデルチェンジの年くらい
覚えておいてよ
取り扱い車種いっぱいあるから
いちいち覚えてないのかな?
そのチャンネルの顔って車じゃないし
数も出てないからなのかな?
ベテランっぽい営業マンだったし
今がチャンス やれ買え すぐ買え
みたいながっついた感じじゃなかったので
いい感じの人だったけど
ちょっと残念でした
まぁ試乗はおいといても
現物も見ないでハンコ押すことはないし
MCも考えると今すぐどうこうって話じゃないんだけどね
え?
で 何の車かって?
サイドステップのついた車です^^
お!今 ソフトバンクホークス 日本一が決まった!
やったね!おめでとう~~!
関連記事