GBツアー参戦

RB

2011年04月12日 21:14

Eプロとグルーバーズベンド主催のGBツアーに

参戦してきました

JBプロをはじめ北山湖のエキスパート達が参加するこの大会

今回Eプロとペアで初参戦です

試合前に東日本大震災で尊い命を落とされ方々へ

黙とうです

そしてエントリフィーの一部を義援金として大会から

送るようです。


さてルール説明のあとスタート開始です

ほとんどの人がエンジン船なので

フライト方法もいつものシノハラカップとは異なり

エンジン音を轟かせながら並んでスタートするんですが

こういうフライトは初めての経験なので、なんか ワクワクしますなぁ~^^



さ~て どこにいきますかね~

とEプロと相談中

フライト順が良かったので

目的の岬へすんなりと入れました

んで釣り開始1時間もしないうちに

リミット(5本)ゲット

といってもEプロの魚4おいら1だったんすけどね(^^ゞ

でも300g台が2本いるので

2キロにはまだとどかないかな

目標は2500(500×5本) 

でも実際は450×5=2250gが現実かな

ってスタート前に話してたので

少なくとも350gは入れ替えないと

同一スポットでのバイトがとまったので

上流へ

同じような岬をうちながら

あ、ここは沖にチャンネルあったよなぁ~

と思いつつ

8mラインまでJH沈めてミドストってると…

やっときたよ500gUP!

これでウエイトは2キロをチョイ超えるくらい

さらにEプロが釣った魚で300g台の魚を入れ替え

おいらも釣るも 入れ替えならず

さらにおいらが

謎の魚?ニジマス?をガルプフライで釣ったり



Eプロが見たこともないような 巨大ヘラを釣ったりと

すったもんだありながら少しづつウエイトをあげて

結果 2320g(だったかな?)で7位…

あとちょっとで5位入賞だったのに…

前回もEプロとペア参加した時は10g差で6位だったな…

北山湖の場合このあと数十gが難しいんですよね


私達の話はこれくらいで、湖の状態は

この一週間気温はぐっと上がって

水温も13℃くらいになってたので

魚はシャローに進んだかな?

って思ったんですが、潮周り影響か

この2週間であまり魚の位置はかわってないような気がしました

次回シノハラカップはアフター戦なので

しばらく間があくのですが、湖の状態はやはり

何度も釣りをして自分で感じるしかないので

また練習したいと思います

今日遊んでくれたバスと

Eプロに感謝!




Eプロまた機会があればよろしくです^^

admage_js('http://ad.loka360.com/ad', '_site=10712&_article=222&_link=385&_image=317');


あなたにおススメの記事
関連記事