RBフットボール プロトタイプ
のんのんさんに依頼された RBジグ フットボールを試作中です
まずはフットボールといえば
俺の中でキングオブフットボールのキャリラバ
これさえあれば他のフットボールはいらないし、廃版になった今でも
このファインラバーが好きで売れ残りを見つけては買ってます^^
現行キャリラバはシリコンなのが残念です
でもって、まずはこのキャリラバのラバー本数を数えてみましょうかね…
1、2、…けっこうあるね 94?5? 途中数え間違えたかもしれないけど
まぁ90~100本くらいかな
実際はその半分だから45~50本のラバーを使ってるってことね
んじゃまずはプロト1
定番のブラック&ブルーを40本のシリコンラバーで作ってみました
うんうん いい感じにフレアするね
シリコンのハリがあるから40本じゃちょっとマバラに見えちゃうね~
じゃ次!
今度は一気に増やしてみるかね~~
プロブルー40本 黄色8本 白ラメ40本
で~~
プロト2
セクシーフットボール by RB
バカですね~
こんなもん作っちまいましたよw
ラバー使いすぎ! ラバー代だけで300円超えてるやん
でも 綺麗にできました^^
しかし こんな色釣れるのかな?
ラバジのマテリアルがゴムからシリコンに代わって
いろんなカラフルな色のラバジが発売されてるけど
プロブルーってあったかな?
ま、実際に投げてみないと分かんないしね^^
さてさて ルアーですから水中でどうなるかみてみたい
って事で 洗面所に水はってテストです
(テスト中に嫁が 歯を磨きに来たので 台所でやってくれと おいかえしましたw)
解りにくいかもしれませんが 水中に入れたところです
キャリラバはファインラバーゆえの 水流でラバーが揺らめくのがいいですね~
って静止画じゃわからんか…(^^ゞ
プロト1はイガグリみたいにフレアしてますね
シリコンのハリから来るものだとおもうけど
ちょっとまてよ もしかして ファインラバーとシリコンラバーでは
比重が違うのかな?
シリコンラバーは0.9くらいらしいが、ファインラバーはどうなんだろ?
どっちも水には浮くけど エアの噛み方が違うのか微妙に浮かたが
ちがうなぁ~
でもってプロト2は 90本(=180本)使っただけあって
すごいボリュームですなw
地面(洗面器の色)が白っぽいので
プロブルーと黄色しか目立たないけどボリューム感はありますね
ではボトムが黒い場所ではどうかなと…
黒のビニールを沈めてその上に プロト2を置くと…
おお! 白ラメが見る角度によってキラキラひかって
びゅ~てぃほ~~~~!
これで釣れたら最高やね~^^
今週末さっそくフィールドテストに!
と、いきたいが 所用で行けず…
しかたない 家の中で フリップの練習でもすっかな
とりあえずこのプロト1or2で魚が釣れたら また報告しますね^^
関連記事