メタマグってどうっすか?
今までベイトリールはすべてコンクエだったんだけど
一部 ロープロの軽いリールにしようかと…
コンクエはとってもいいリールだし今後も使っていくんだけど
ギヤ比の関係から ピックアップや手返しの早い ジグでのカバー打ちなどでは
使いにくい時がでてくるんすよね
あと、その堅牢さゆえのウエイト…
これはセットするロッドとのマッチングで、軽い方がいい場合と
ある程度のウエイトがあった方がいい場合と相性があるんだけど
この前メタマグDC使ってみて その軽さと飛距離にびっくり
なら メタマグDCじゃん
ってなるんだけど DCはどうも好きじゃない
1年間使ったけど 結局 遠心のフィーリングが忘れられず
手放してしまった
で、メタマグなんだけど、あ、去年くらいに発売された 新しい方のメタマグね^^
ギア比もノーマルで6.2で、最大巻き上げ長も 66cmと
コンクエより早い
さすがに 7になると ジグオンリーで巻物に使いにくくなるだろうから
ノーマルのメタマグかな…っと
で~ ながったらしく 書いてきたけど
何が言いたいかというと
メタマグってどうよ? ってユーザーの皆様に聞きたいわけです^^
いいとこ、わるいとこ、もしわかればコンクエと比較してくれると
おいら的に解りやすいんで
いろいろコメント頂けたら嬉しいです
では よろしくですぅ~^^
関連記事